検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「名画再読」美術館

著者名 芥川 喜好/著
著者名ヨミ アクタガワ キヨシ
出版者 小学館
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711164616一般図書721//開架通常貸出在庫 
2 中央1213557471一般図書721/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
721.026 721.026
絵画-日本 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003207
書誌種別 図書(和書)
著者名 芥川 喜好/著
著者名ヨミ アクタガワ キヨシ
出版者 小学館
出版年月 2001.2
ページ数 213p
大きさ 29cm
ISBN 4-09-386061-0
分類記号 721.026
タイトル 「名画再読」美術館
書名ヨミ メイガ サイドク ビジュツカン
内容紹介 日本の近代以降の代表的絵画を100作品厳選して鑑賞。作品の背景、画家の人間性などに触れながら、その魅力について語る。『読売新聞』日曜版「名画再読」から再構成したもの。
著者紹介 1948年長野県生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒業。読売新聞社に入社。『読売新聞日曜版』に「日本の四季」を連載。同連載で92年度日本記者クラブ賞受賞。現在、読売新聞社編集委員。
件名1 絵画-日本
件名2 画家-日本

(他の紹介)内容紹介 絵が語る、心で読む。美術記者と鑑賞する画家たちの百年。
(他の紹介)目次 層巒雨霽図―富岡鉄斎
地獄極楽図―河鍋暁斎
豆腐と油揚げ―高橋由一
イルミネーション―小林清親
春畝―浅井忠
瀑―中丸精十郎
湖畔―黒田清輝
夜汽車―赤松麟作
海の幸―青木繁
南風―和田三造〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 芥川 喜好
 1948年長野県に生まれ、東京に育つ。早稲田大学文学部美術史学科卒業。72年読売新聞社入社。79年より文科部美術担当。81年1月〜91年12月、読売新聞日曜版に絵画シリーズ「日本の四季」を連載(565回)。同連載により92年度日本記者クラブ賞受賞。93年4月〜96年5月、シリーズII「名画再読」を連載(159回)。96年6月よりシリーズIII「絵は風景」を連載中(2000年12月現在222回)。現在、読売新聞社編集委員、早稲田大学文学部・日本大学芸術学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。