検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人形町酒亭きく家繁昌記

著者名 志賀 キヱ/著
著者名ヨミ シガ キエ
出版者 草思社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213600768一般図書673.9/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
673.98 673.98
飲食店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110019267
書誌種別 図書(和書)
著者名 志賀 キヱ/著   志賀 真二/著
著者名ヨミ シガ キエ シガ シンジ
出版者 草思社
出版年月 2001.3
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1043-4
分類記号 673.98
タイトル 人形町酒亭きく家繁昌記
書名ヨミ ニンギョウチョウ シュテイ キクヤ ハンジョウキ
内容紹介 人形町といえば粋筋の町。商談がまとまる店と評判の「きく家」は、この不況下にもいつも満員の大盛況。酒と肴のこと、純和風、下町調のシックなしつらえ、もてなしの心など、繁昌の秘密を、女将さんと親方が初めて明かす。
著者紹介 1948年東京生まれ。昭和50年、独力で人形町に出店し、「きく家」を育て上げる。
件名1 飲食店

(他の紹介)内容紹介 いつも満員、大盛況。和風のくつろげる店、商談がまとまる店と評判のきく家の女将と親方が語る絶品の酒と肴。
(他の紹介)目次 1 きく家のお酒きく家の肴(原酒と生酒の違い
特級、一級、二級の表示がなくなって ほか)
2 元日生まれの月島育ち(月島の鉄工所の三女として
行儀見習いで習った長唄の三味線 ほか)
3 人形町酒亭きく家繁昌記(人の流れがもっともよかった人形町
江戸の粋筋の町・人形町 ほか)
4 きく家流のおもてなし(商談のまとまる店といわれて
板場は四人、つねに向上心あふれる料理を ほか)
(他の紹介)著者紹介 志賀 キヱ
 昭和23(1948)年、東京の阿佐谷に生まれ、月島で育つ。昭和41年、都立白鴎高校卒業。昭和50年、独力で人形町に出店し、「きく家」を酒も肴もとびきり上等な東京でも指折りの店に育て上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志賀 真二
 昭和29(1954)年、新潟県松之山生まれ。昭和50年、東京写真大学短期大学部卒業。27歳から包丁を持ち、「きく家」を女将とともに盛り上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。