検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダイニング・キッチンはこうして誕生した はなしシリーズ 女性建築家第一号浜口ミホが目指したもの

著者名 北川 圭子/著
著者名ヨミ キタガワ ケイコ
出版者 技報堂出版
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215075308一般図書527.3/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
527.3 527.3
浜口 ミホ 食堂 台所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210005499
書誌種別 図書(和書)
著者名 北川 圭子/著
著者名ヨミ キタガワ ケイコ
出版者 技報堂出版
出版年月 2002.1
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-7655-4430-3
分類記号 527.3
タイトル ダイニング・キッチンはこうして誕生した はなしシリーズ 女性建築家第一号浜口ミホが目指したもの
書名ヨミ ダイニング キッチン ワ コウシテ タンジョウ シタ
副書名 女性建築家第一号浜口ミホが目指したもの
副書名ヨミ ジョセイ ケンチクカ ダイイチゴウ ハマグチ ミホ ガ メザシタ モノ
内容紹介 ダイニング・キッチンについて、その誕生の経緯と、そこに関わった建築家たち、とりわけ日本初の女性建築家・浜口ミホの主張を中心に追究した書。日本の復興・民主化にかける建築家たちの熱き情熱を探る。
著者紹介 北海道工業大学工学部建築工学科卒業。現在、札幌理工学院建築学部教授、一級建築士、インテリアプランナー。著書に「ガウディの夢」「ガウディの生涯-バルセロナに響く音」。
件名1 食堂
件名2 台所

(他の紹介)内容紹介 「戦後の日本住宅を一変させた発明品」といわれるDK(ダイニング・キッチン)は、「公団2DK」人気に支えられて急速に普及し、現在の住宅プランの大半は、DK、あるいはその応用型を採用している。わずか六畳ほどの、もはや当たり前の空間にすぎないDKだが、その誕生の背景には、戦前からの長い複雑な経緯と、戦後日本の復興・民主化にかける建築家たちの切なる声があった。男尊女卑、家父長制度、格式主義との闘い―封建性との闘い―があった。そして、女性建築家第一号・浜口ミホの信念があった。DKはどこから来たのか。これまでの台所学、建築史論、等等個別の根拠によるルーツ諸説に欠けたものはないか。本書は、戦前、西洋近代建築の神髄を学び、戦後、主役に躍り出た建築家たちの情熱にスポットを当てた、DK創世記である。
(他の紹介)目次 序章 公団2DK
第1章 DKの萌芽(大正時代の女性が考えたDK
戦前のDK ほか)
第2章 DK誕生(机上の最小限住宅(一九四八年)
リビング・キッチン全盛(一九四九〜一九五一年) ほか)
第3章 日本住宅の貧困と因襲に挑んだ浜口ミホ(公団ステンレス流し台
豊かさをめざした戦後一〇年 ほか)
小伝・浜口ミホ
(他の紹介)著者紹介 北川 圭子
 1976年北海道工業大学工学部建築工学科卒業。1977年同学研究生。現在、札幌理工学院建築学部教授。一級建築士、インテリアプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。