検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

台所の一万年 百の知恵双書 011 食べる営みの歴史と未来

著者名 山口 昌伴/著
著者名ヨミ ヤマグチ マサトモ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215762210一般図書383.9/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1311093387一般図書383.9//開架通常貸出在庫 
3 消費セ7510020782一般図書383.9/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
383.9 383.9
台所-歴史 食生活-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610049025
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 昌伴/著
著者名ヨミ ヤマグチ マサトモ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.7
ページ数 150p
大きさ 25cm
ISBN 4-540-04079-0
分類記号 383.9
タイトル 台所の一万年 百の知恵双書 011 食べる営みの歴史と未来
書名ヨミ ダイドコロ ノ イチマンネン
副書名 食べる営みの歴史と未来
副書名ヨミ タベル イトナミ ノ レキシ ト ミライ
内容紹介 家庭の台所を根本から見直そう! 今どきのキッチンのありようを徹底的に批判し、台所の1万年に蓄積された「食べる営みの知恵」を掘り起こし、21世紀の日本のあるべき「美味しい台所革命」を提案する。
著者紹介 1937年大阪府生まれ。早稲田大学建築学科卒業。住宅設計から生活研究の道へ。専門は住居学・生活学・道具学。著書に「台所空間学」「世界一周「台所」の旅」「水の道具誌」など。
件名1 台所-歴史
件名2 食生活-歴史

(他の紹介)内容紹介 いったい私たちはどうしてこんな食べ方をするようになってしまったのか。もっと美味しく安全な食べ方をしていくために日々の食べる営みの場所…家庭の台所を根本から見直そう。台所からキッチンへの一〇〇年の歩みは、「効率よく」、「美しく」であって、決して「美味しく」、「健康に」ではなかった。今どきのキッチンのありようを徹底的に批判し、台所の一万年に蓄積された「食べる営みの知恵」を掘り起こし、二一世紀の日本のあるべき「美味しい台所革命」を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 食べ事とは、食べ物とは、そして台所とは(大事に織べていくために―食事を「食べ事」と読んでみる
美味しい健康、食べる楽しみ―生命をいただいてわが生命歓ぶ
生命と食事―風景を食べる、大地を食べ尽くす
食べ残しのゆくえ―生ごみと芸術のはざまで)
第2章 台所のいろいろなかたち(台所の成立ちを探る小旅行―食べられる環境を求めて
うちの台所、まちの台所―ホームキッチンとソーシャルキッチン
住まい全体が台所―広がる食べ事の空間
食べられる都市―都市農耕とリサイクル)
第3章 近代日本の台所に起こった事―台所がキッチンと呼び替えられて(食べる営みのシステム―それは重要文化財
台所、この一〇〇年―台所がキッチンに変わった)
第4章 これからの台所、その設計条件―食べる一万年の知恵を(美味しい台所を実現するには―日本の風土に合った日本型台所をつくり出そう
「台所の構え」をもっと自由に―フレキシブル&エコロジカル
食べ事を大事にできる台所―生活の質を高める中心として)
振り出しに戻る「台所のテーマの変遷・一万年双六」
(他の紹介)著者紹介 山口 昌伴
 1937年大阪府八尾生まれ、京都育ち。岡山、彦根を経て東京へ。早稲田大学建築学科卒。住宅設計から生活研究の道へ。専門は住居学・生活学・道具学。道具学会事務局担当理事、日本生活学会編集担当理事、日本産業技術史学会理事。主な著書に『台所の一〇〇年』編著(ドメス出版、神戸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。