検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフガニスタン祈りの大地

著者名 千田 悦子/著
著者名ヨミ チダ エツコ
出版者 清流出版
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215056274一般図書227.1/チ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610117736一般図書302.2/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
302.271 302.271
アフガニスタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210031113
書誌種別 図書(和書)
著者名 千田 悦子/著
著者名ヨミ チダ エツコ
出版者 清流出版
出版年月 2002.4
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-86029-011-9
分類記号 302.271
タイトル アフガニスタン祈りの大地
書名ヨミ アフガニスタン イノリ ノ ダイチ
内容紹介 生き延びるのに精一杯だった-この人たちのことを忘れてはいけない! タリバン政権下でUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)カンダハール事務所に勤務していた著者のアフガン体験記。写真・図版50点収録。
著者紹介 1962年京都生まれ。ボストン大学大学院、ハワイ大学大学院修士課程修了。青年海外協力隊員等を経て、UNHCR本部勤務。ジブチ事務所プログラム・オフィサー。
件名1 アフガニスタン

(他の紹介)内容紹介 タリバン政権下でUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)カンダハール事務所に勤務していた著者のアフガン体験記。生きたアフガンの姿を伝える。写真・図版50点収録。
(他の紹介)目次 パシュトゥーンの部族文化
アフガン女性や子どもたちとのふれあい
地方の村々を訪ねて
カンダハールからの緊急退避
大地に根ざす
アフガニスタンの復興を祈って〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 千田 悦子
 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)職員。1962年、京都生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。1985年、日本のNGOのボランティアとしてソマリアへ赴任。帰国後、各種学校講師を経て、青年海外協力隊員として西サモアへ赴任。その後、ボストン大学大学院(公衆衛生学)、ハワイ大学大学院(ソーシャルワーク)修士課程修了。ハワイ州政府の児童保護課でケースワーカーとして働いた後、1996年よりUNHCRジュネーブ本部に勤務。ケニア・ダダブ事務所、アフガニスタン・カンダハール事務所のフィールド・オフィサーを経て、2002年2月よりジブチ事務所プログラム・オフィサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。