検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

裂地の楽しみ お茶のおけいこ 10

著者名 岩崎 博/指導
著者名ヨミ イワサキ ヒロシ
出版者 世界文化社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215068501一般図書791.5/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 博 吉岡 幸雄
2002
791.5 791.5
茶道具 織物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210035426
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩崎 博/指導   吉岡 幸雄/指導
著者名ヨミ イワサキ ヒロシ ヨシオカ サチオ
出版者 世界文化社
出版年月 2002.5
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-02303-8
分類記号 791.5
タイトル 裂地の楽しみ お茶のおけいこ 10
書名ヨミ キレジ ノ タノシミ
内容紹介 古来から茶人に親しまれてきた「名物裂」の解説を中心に、裂地を楽しむための基礎知識を網羅。裂地関連の用語解説、茶の裂地に関するQ&A、名物裂と出会える美術館・博物館ガイドなども掲載する。
著者紹介 1927年福山市生まれ。医師。数奇者の茶を探求し茶室「鶴庵」を建てる。
件名1 茶道具
件名2 織物

(他の紹介)目次 1章 名物裂とその種類(名物裂とは何か
緞子
金襴
間道
その他の裂地)
2章 裂地の基礎知識(地色と染料
文様
織り方)
3章 対談・名物裂と見立て
(他の紹介)著者紹介 岩崎 博
 1927年福山市に生まれる。九州大学医学部卒業。山口日赤病院皮膚科部長を経て、59年福山市に開業、現在に至る。骨董趣味から茶の湯に傾倒、数寄者の茶を探求する。70年茶室「鶴庵」を建てる。特に裂地には造詣が深く、茶の湯に使える裂を求めて中近東・シルクロード、インド、東南アジアと、各地を巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 幸雄
 1946年京都市に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。染色家。美術工芸図書出版「紫紅社」代表、生家「染司よしおか」五代目当主。91年、93年には薬師寺、東大寺に伎楽装束計85領を制作、奉納。毎年、東大寺二月堂修二会(お水取り)、薬師寺花会式、京都石清水八幡宮放生会の造り花用染和紙を奉納する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。