検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖母のいない国 The North American novel

著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 青土社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215069202一般図書930.2/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小谷野 敦
2002
930.29 930.29
小説(アメリカ)
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210035510
書誌種別 図書(和書)
著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 青土社
出版年月 2002.5
ページ数 247,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5962-1
分類記号 930.29
タイトル 聖母のいない国 The North American novel
書名ヨミ セイボ ノ イナイ クニ
副書名 The North American novel
副書名ヨミ ザ ノース アメリカン ノヴェル
内容紹介 ヘミングウェイ、サリンジャー、トウェイン、アーヴィング、そしてモンゴメリ…。「恋愛」と「小説」をまったく新しい視点で読みといた挑発的文学論。アメリカ文学に恋愛を学ぼう!
著者紹介 1962年茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。明治大学文学部兼任講師。著書に「恋愛の超克」「江戸幻想批判」など。
件名1 小説(アメリカ)

(他の紹介)内容紹介 ヘミングウェイ、サリンジャー、トウェイン、アーヴィング、そしてモンゴメリ…。「恋愛」と「小説」をまったく新しい視点で読みといた挑発的文学論。
(他の紹介)目次 『風と共に去りぬ』はなぜ「大衆小説」なのか?―マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』
グッド・バッド・ボーイの系譜―マーク・トウェイン『トム・ソーヤーの冒険』
不能であることの希望―アーネスト・ヘミングウェイ『日はまた昇る』
サリンジャーを正しく葬り去ること―J.D.サリンジャー『フラニーとゾーイー』
マッカーシー『グループ』と「真実」の問題―メアリー・マッカーシー『グループ』
夫の立場から読む姦通の文学―ナサニエル・ホーソーン『緋文字』
アメリカ版『レ・ミゼラブル』―バーナード・マラマッド『アシスタント』
禁忌なき時代、恋愛小説は死滅する―イーディス・ウォートン『エイジ・オヴ・イノセンス』
ジョン・アーヴィングはフェミニストか?―ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルール』
悲劇の後生き延びた女はデーモンになる―ヘンリー・ジェイムズ『鳩の翼』
勝った戦争のみが若者を成長させる―ハーマン・ウォーク『ケイン号の叛乱』
ヘンリー・ミラーをめぐる二人の女―ケイト・ミレットとエリカ・ジョング
実現すべき自己などない時―ルーシー・モード・モンゴメリ『赤毛のアン』


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。