検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文学問題<F+f>+

著者名 山本 貴光/著
著者名ヨミ ヤマモト タカミツ
出版者 幻戯書房
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217422656一般図書901/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
金融-イギリス 金融機関 消費者保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111087654
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 貴光/著
著者名ヨミ ヤマモト タカミツ
出版者 幻戯書房
出版年月 2017.12
ページ数 539,50p
大きさ 20cm
ISBN 4-86488-135-7
分類記号 901
タイトル 文学問題<F+f>+
書名ヨミ ブンガク モンダイ エフ プラス エフ プラス
内容紹介 夏目漱石の「文学論」を原文に即して読み解くとともに、重要箇所を抜粋して現代語訳を施す。また、漱石の文学論を通じて古今東西の作品を検討し、来たるべき「文学論」の姿を浮かび上がらせる。ブックガイドなども収録。
著者紹介 1971年生まれ。文筆家、ゲーム作家。コーエーにてゲーム制作(企画/プログラム)に従事後、フリーランスに。「哲学の劇場」主宰。著書に「文体の科学」「「百学連環」を読む」など。
件名1 文学論

(他の紹介)内容紹介 本書は、銀行、証券、保険、消費者信用など幅広い分野の金融サービスにおける消費者保護に関して、主に英国の現状と今後のあり方を論じたものである。
(他の紹介)目次 金融サービスにおける消費者保護:法律の文脈から
第1部 金融サービスのテーマとトレンド
第2部 銀行業
第3部 金融サービスと投資
第4部 保険
第5部 消費者信用
補論 英国の金融システム改革
(他の紹介)著者紹介 カートライト,ピーター
 Nottingham University,School of Law講師。前University of Wales(Aberystwyth)講師(法学)。消費者法・銀行法に関する多くの著作がある。現在、全学法学教員協会(Society of Public Teachers of Law)消費者法部会の委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茶野 努
 1964年生まれ。1987年大阪大学経済学部卒業、住友生命保険相互会社入社。1999年大阪大学で博士(国際公共政策)取得。1999年4月〜2001年3月九州大学経済学部客員助教授。現在、住友生命研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 祐
 1964年生まれ。1987年大阪大学経済学部卒業、朝日投信委託(現・第一勧業アセットマネジメント)入社。1991年(財)生命保険文化センター研究員。1996年京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。1996年久留米大学商学部講師。現在、久留米大学商学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。