検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

未来を考えるまちとくらしづくり

著者名 「未来を考えるまちとくらしづくり」編集委員会/編
著者名ヨミ ミライ オ カンガエル マチ ト クラシズクリ ヘンシュウ イインカイ
出版者 文研出版
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222807297児童図書518/ミ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1223180504児童図書C518/ミ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
222.077 222.077
レンズ 映写機-歴史 カメラ-歴史 映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111611710
書誌種別 図書(児童)
著者名 「未来を考えるまちとくらしづくり」編集委員会/編
著者名ヨミ ミライ オ カンガエル マチ ト クラシズクリ ヘンシュウ イインカイ
出版者 文研出版
出版年月 2023.9
ページ数 159p
大きさ 27cm
ISBN 4-580-88727-5
分類記号 518.8
タイトル 未来を考えるまちとくらしづくり
書名ヨミ ミライ オ カンガエル マチ ト クラシズクリ
内容紹介 地球温暖化、食料やエネルギーについての不安、災害のおそれ…。いまの地球にあるさまざまな課題を解決するためのまちづくり・くらしづくりを6つのテーマに分けて解説し、17種類のミッション(使命)を紹介する。
件名1 都市計画
件名2 都市

(他の紹介)内容紹介 カメラの前史―カメラ・オブスクラの原理。ピンホール・カメラの魅力。不思議な立体写真。映画の前史―絵の動く玩具たち。フリップ・ブック。動きの基礎研究、マイブリッジの連続写真。光と影の芝居―マジック・ランターン(幻燈機)。廃墟に骸骨の飛び交うファンタスマゴリア。江戸の写し絵。トリック映画の祖メリエスの幻想世界。エミール・レイノーの光の劇場と最初のアニメーション作家たち(ブラックトン、E.コール、W.マッケイ)。レンズ、写真、映画の魔法。
(他の紹介)目次 ファンタスマゴリアの衝撃
江戸の写し絵
ジャワの影絵芝居
エミール・レイノーの光学劇場
幻灯とスライド
レンズに見た夢
映像トリック事典
カメラ・オブスクラの世界
カメラの発明
マイブリッジの連続写真
メリエスのトリック映画
アニメーションの始まり
(他の紹介)著者紹介 広瀬 秀雄
 1909年姫路市生まれ。東京大学卒業、東京天文台長、東京大学名誉教授等歴任。1982年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢牧 健太郎
 1943年東京生まれ。東京大学卒業。食糧問題およびメディア評論家。捕鯨問題に関する論文・エッセイ・コンピュータリゼーションに関するエッセイを『NHKサラリーマンライフ』『放送文化』等に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。