検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国法書選 41 祭姪文稿・祭伯文稿・争坐位文稿

出版者 二玄社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711011593一般図書728//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1213745597一般図書728.8/チ/開架通常貸出在庫 
3 中央1214786905一般図書728.8/チ/41閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
718 718
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810196531
書誌種別 図書(和書)
出版者 二玄社
出版年月 1988.7
ページ数 35p
大きさ 30cm
ISBN 4-544-00541-8
分類記号 728.8
タイトル 中国法書選 41 祭姪文稿・祭伯文稿・争坐位文稿
書名ヨミ チュウゴク ホウショセン
件名1 書道-法帖

(他の紹介)目次 三十三年に一度!京都に秘仏を見にゆくのだ
三月二十二日―法隆寺で何かが起きるのだ
十八日は、のぞみの始発で大阪の秘仏なのだ
奈良駅から三分、興福寺に阿修羅を見にゆくのだ
インド人もビックリ!東寺、三十三間堂
ここに日本のミケランジェロが!仏像のエロスを極めるのだ
奈良飛鳥の古寺を巡るのだ
鎌倉大仏と晴れた秋の空
若き運慶の傑作に恋をしたのだ
快慶がこん平で、ドーモスイマセン
おとなの京都、隠れた名品を味わう
空海さんの伝説と愛の喜び
高野山の底冷えと心に蛇を飼う女
ビバあいづで行こう!
東北仏像悦楽紀行
ワールドカップより東大寺のすべて、なのだ
ぶつぞう最後の旅は近江の十二面観音なのだ
遂に発表!サイモン心のベストテン
(他の紹介)著者紹介 柴門 ふみ
 1957年徳島県生まれ。お茶の水女子大学哲学科卒業。1979年漫画家デビュー。「P・S元気です、俊平」で第七回講談社漫画賞、「家族の食卓」「あすなろ白書」で第三七回小学館漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。