検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

松久宗琳の仏像彫刻 入門から中級まで 改訂12版

著者名 松久 宗琳/著
著者名ヨミ マツヒサ ソウリン
出版者 秀作社出版
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610754671一般図書718//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
718.3 718.3
仏像 木彫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010033677
書誌種別 図書(和書)
著者名 松久 宗琳/著
著者名ヨミ マツヒサ ソウリン
出版者 秀作社出版
出版年月 2010.5
ページ数 199p
大きさ 30cm
ISBN 4-88265-471-1
分類記号 718.3
タイトル 松久宗琳の仏像彫刻 入門から中級まで 改訂12版
書名ヨミ マツヒサ ソウリン ノ ブツゾウ チョウコク
副書名 入門から中級まで
副書名ヨミ ニュウモン カラ チュウキュウ マデ
内容紹介 仏像を彫る心構え、仏像各部の名称、道具・用材の紹介といった仏像彫刻の基礎知識と、実際の彫り方を多くの写真とともに解説する。自らの掌の中より仏さまを生み出す驚きと喜び、仏像彫刻の限りない楽しさを伝える一冊。
著者紹介 1926〜92年。京都生まれ。総本山四天王寺大仏師、大本山成田山大仏師。「宗教芸術院」を設立。著書に「仏画のすすめ」「截金の技法」「仏像彫刻の技法」など。
件名1 仏像
件名2 木彫

(他の紹介)目次 1 仏像彫刻の基礎知識(仏像を彫る心構え
仏像各部の名称
道具・用材について)
2 仏像の彫り方(各部)(地紋彫
仏足
仏手(握り手)
仏手(聞き手)
仏頭(恵比寿)
仏頭(吉祥天)
仏頭(不動明王))
3 仏像の彫り方(全身)(白衣観音(ミニ白衣観音)
恵比寿
不動明王
吉祥天
毘沙門天
聖観音
大日如来
仁王(ミニ仁王))
4 参考・資料(胎内仏(写経・誕生仏)
台・光背
宗教芸術院、支部・カルチャーのご案内
道具・材料の入手先)
(他の紹介)著者紹介 松久 宗琳
 総本山四天王寺大仏師、大本山成田山大仏師。1926年(大正15年)大仏師松久朋琳の長男として京都に生まれる。1964年より毎年「宗教美術展」を開催。1973年には「宗教芸術院」を設立。幅広い宗教芸術活動を展開し、現在国内各地に50有余の支部を持つ。主な作品には、四天王寺阿弥陀如来像、延暦寺弥勒菩薩像・十一面観音像、鞍馬寺千手観音像など多数。1992年他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。