検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック 改訂版

著者名 一瀬 諭/監修
著者名ヨミ イチセ サトシ
出版者 合同出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811532886一般図書468//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
366.621 366.621
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810067871
書誌種別 図書(和書)
著者名 一瀬 諭/監修   若林 徹哉/監修   滋賀の理科教材研究委員会/編
著者名ヨミ イチセ サトシ ワカバヤシ テツヤ シガ ノ リカ キョウザイ ケンキュウ イインカイ
出版者 合同出版
出版年月 2008.10
ページ数 150p
大きさ 26cm
ISBN 4-7726-0438-3
分類記号 468.6
タイトル やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック 改訂版
書名ヨミ ヤサシイ ニホン ノ タンスイ プランクトン ズカイ ハンドブック
内容紹介 湖や池などにただよって生活しているプランクトンのほか、プランクトンネットで捕まえることができる付着性の種類やほふく性の種類も収録。豊富な写真と図版で、未知のプランクトン世界をわかりやすく紹介する。
件名1 プランクトン-図鑑

(他の紹介)内容紹介 「サービス残業」させられていないか?職場で「いじめ」にあっていないか?「リストラ」されっぱなしでいいのか?働く者を幸せにしない「グローバリズム」の正体を明らかにし、低迷する労働運動の再生策を具体的に提言。
(他の紹介)目次 第1章 こんな労働組合はいらない(働く者の怒りとくやしさに立脚できるか―相つぐ企業の不正と労働組合の使命
2002年春闘にみる、労働組合の惨状
労働組合は経営の付属物か
グローバリズムの正体)
第2章 JR総連の原体験―安全の追求(真剣に立ち向かった鉄道の安全
創造的システムの創造的要素
労働組合の安全への関与を嫌悪した経営者)
第3章 反グローバリズム労働運動へ!(これからの労働運動がめざすもの
職場からの挑戦と提言
世界を視野に
国際共同アピール―反グローバリズム労働運動の国際的連携へ)
第4章 インタビュー構成 小田裕司が語るグローバリズムと対決する「連帯のグローバル化」
(他の紹介)著者紹介 小田 裕司
 1947(S22)年北海道生まれ。1966(S41)年北海道立羽幌高校卒業。国鉄旭川鉄道管理局就職。1983(S58)年国鉄動力車労働組合北海道本部書記長。1988(S63)年JR北海道労組書記長。1990(H02)年同委員長。1999(H11)年JR総連書記長。2000(H12)年同委員長(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。