検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

44ケースでわかる四季の漢方 漢方上手シリーズ

著者名 三浦 於菟/著
著者名ヨミ ミウラ オト
出版者 源草社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215150010一般図書499.8/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
490.9 490.9
東洋医学 漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210074123
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 於菟/著
著者名ヨミ ミウラ オト
出版者 源草社
出版年月 2002.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-906668-25-9
分類記号 490.9
タイトル 44ケースでわかる四季の漢方 漢方上手シリーズ
書名ヨミ ヨンジュウヨンケース デ ワカル シキ ノ カンポウ
内容紹介 花粉症、不安感、イライラ、便秘、ニキビ、頭痛、疲労感、更年期障害など、誰もがかかりやすい不調や病気44ケースをわかりやすく紹介。漢方セルフケア、冷え度・元気度チェック表、Q&Aも収録。
著者紹介 1947年山梨県生まれ。東邦大学医学部卒業後、国立東静病院内科勤務等を経て、現在は日本医科大学附属病院東洋医学科助教授など。診療の傍ら、東洋医学の普及・啓蒙活動も積極的に行う。
件名1 東洋医学
件名2 漢方薬

(他の紹介)内容紹介 花粉症、不安感、イライラ、便秘、ニキビ、頭痛、カゼ、肥満、疲労感、更年期障害など、誰もがかかりやすい不調や病気。44ケースを通して分かりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 春(花粉症について
気滞について ほか)
第2章 梅雨(だるさについて
頭痛について ほか)
第3章 夏(下痢と便秘について
冷えについて ほか)
第4章 秋(ほてりについて
せきについて ほか)
第5章 冬(冷え性について
カゼについて ほか)
第6章 漢方セルフケア(便秘
便秘を防ぐ、5つのポイント ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。