検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海港と文明 歴史のフロンティア 近世フランスの港町

著者名 深沢 克己/著
著者名ヨミ フカサワ カツミ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215162015一般図書235/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
235.05 235.05
フランス-歴史-16世紀 フランス-歴史-17世紀 フランス-歴史-18世紀 港湾-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210077352
書誌種別 図書(和書)
著者名 深沢 克己/著
著者名ヨミ フカサワ カツミ
出版者 山川出版社
出版年月 2002.10
ページ数 384,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-48220-7
分類記号 235.05
タイトル 海港と文明 歴史のフロンティア 近世フランスの港町
書名ヨミ カイコウ ト ブンメイ
副書名 近世フランスの港町
副書名ヨミ キンセイ フランス ノ ミナトマチ
件名1 フランス-歴史-16世紀
件名2 フランス-歴史-17世紀
件名3 フランス-歴史-18世紀

(他の紹介)内容紹介 港町には不思議な魅力がある。異文化への窓であるとともに、それ自体が内陸の国家と社会にとって「他者」である国際商業港。16〜18世紀に繁栄したフランスの海港都市を歴史地理学・社会史・文化史の視点から、ダイナミックに描く。足で歩き、目で見た港町の歴史。
(他の紹介)目次 第1章 文明史上の港町(他者との出会い
港町を歩いて
二つのフランス
近世都市の成長)
第2章 海と陸のあいだで(港町の三類型
海との対話
河川のふところ
背後の山々)
第3章 商人社会のなりたち(官と民のまなざし
商売の広がり
身を立て、身を固める
企業と人材養成)
第4章 都市と文化(港町のトポグラフィ
都市改造のはじまり
建築の語るもの
学芸と社交空間)
第5章 港町のたそがれ(商人にせまる運命
出会いの消滅
海、この永遠なるもの)
(他の紹介)著者紹介 深沢 克己
 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、プロヴァンス第1大学博士課程修了、フランス第3課程歴史学博士。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。