検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

茶席の籠 茶の湯手づくりBOOK 「ひご」づくりからはじめよう

出版者 淡交社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215314921一般図書791.5/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
791.5 791.5
茶道具 籠 竹細工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310032745
書誌種別 図書(和書)
出版者 淡交社
出版年月 2003.5
ページ数 39p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-01993-4
分類記号 791.5
タイトル 茶席の籠 茶の湯手づくりBOOK 「ひご」づくりからはじめよう
書名ヨミ チャセキ ノ カゴ
副書名 「ひご」づくりからはじめよう
副書名ヨミ ヒゴズクリ カラ ハジメヨウ
内容紹介 風炉の取り合わせに活躍する茶の湯の籠。初級・中級のレベルで編める「六目籠花入」「鶴首籠花入」「菜籠」を紹介。素材となる「ひご」づくりの工程から編み上げのポイントまで、わかりやすく解説する。
件名1 茶道具
件名2
件名3 竹細工

(他の紹介)目次 準備篇
六目篭花入
菜篭―炭斗篭
鶴首篭花入
(他の紹介)著者紹介 池田 瓢阿
 1951年、東京生まれ。本名、潔。父は2代目瓢阿、兄は漆芸家池田巌。武蔵野美術大学卒業後、竹芸の道に進む。平成5年、3代瓢阿を襲名。三越本店において定期的に個展を開催。古典の基本をしっかり押さえつつ、竹芸の新しい可能性をも探って、精力的に活動している。現在「竹楽会」を主宰。淡交カルチャー教室講師、淡交会巡回講師、NHK文化センター講師、高崎芸術短期大学教授などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。