検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

秋の星座ものがたり たのしい星座ものがたり 3

著者名 瀬川 昌男/著
著者名ヨミ セガワ マサオ
出版者 小峰書店
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0420756975児童図書443/セ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬川 昌男
1985
E E
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820020906
書誌種別 図書(児童)
著者名 瀬川 昌男/著
著者名ヨミ セガワ マサオ
出版者 小峰書店
出版年月 1985.3
ページ数 103p
大きさ 22cm
ISBN 4-338-05903-6
分類記号 443.8
タイトル 秋の星座ものがたり たのしい星座ものがたり 3
書名ヨミ アキ ノ セイザ モノガタリ
件名1 星座
件名2 伝説

(他の紹介)内容紹介 日本の中世社会ではいかに政治が執り行われ、またいかなる記録が残されたのか。荘園と在地領主の関わり、新田義貞論、室町幕府の性格、古文書の内容とその変遷などを究明。様々な視点から中世の政治と史料を解き明かす。
(他の紹介)目次 1 公家領荘園と在地の動向(九条家領の成立と道家惣処分状について
畿内在地領主の一考察―和泉国和田氏の場合
山城国山科七郷と室町幕府)
2 室町幕府とその周辺(新田義貞論
朝廷と室町幕府
応仁の乱以降における室町幕府の性格 ほか)
3 古記録と古文書(古記録の諸相
古記録ついて
中・近世公家文庫の内容と伝来 ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯倉 晴武
 1933年東京都生まれ。1962年東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首席研究官、陵墓調査官を経て、現在、奥羽大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。