検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本物を伝える日本のスローフード 岩波アクティブ新書 81

著者名 金丸 弘美/著
著者名ヨミ カナマル ヒロミ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215379304一般図書498.5/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
498.5 498.5
食生活 食物 農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310060726
書誌種別 図書(和書)
著者名 金丸 弘美/著
著者名ヨミ カナマル ヒロミ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.8
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-700081-6
分類記号 498.5
タイトル 本物を伝える日本のスローフード 岩波アクティブ新書 81
書名ヨミ ホンモノ オ ツタエル ニホン ノ スロー フード
件名1 食生活
件名2 食物
件名3 農業

(他の紹介)内容紹介 深海水で作る塩、麹から手作りの漬物、地元食材のレストラン…食べることの豊かさは人生の豊かさ。
(他の紹介)目次 第1章 スローフード運動がめざすこと(スローフードってなに?
スローフードの歴史 ほか)
第2章 スローライフは東京から始まる(マウンテンバイクで東京野菜めぐり
商店街に活気を呼び戻したプリンセスクラブ ほか)
第3章 天下の台所のスローフード(保育園での栽培からホテルまで広がったなにわの伝統野菜
地域連携で注目され始めた兵庫の伝統野菜 ほか)
第4章 地域の食を守る(主食からデザートまで生まれるアイガモの田んぼ
唐津くんちとスローフード ほか)
第5章 本物の食材を訪ねる(昔ながらの製法にこだわった塩
国内産の材料を厳選して作った醤油 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金丸 弘美
 食環境ジャーナリスト。1952年生まれ。全国200か所以上の農村を取材し、農業、食材、環境問題などのテーマに取り組んできた。ニッポン東京スローフード協会設立発起人の一人で生産者セクションの代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。