検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソロ〜左手のためのピアノ編曲集

著者名 ニコラス・マッカーシー/ピアノ
著者名ヨミ ニコラス マッカーシー
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240374353音楽資料C05/マツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
293.6 293.6
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141000583
書誌種別 CD
著者名 ニコラス・マッカーシー/ピアノ
著者名ヨミ ニコラス マッカーシー
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2016.1
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 C05
タイトル ソロ〜左手のためのピアノ編曲集
書名ヨミ ソロ ヒダリテ ノ タメ ノ ピアノ ヘンキョクシュウ

(他の紹介)内容紹介 「人は城人は石垣人は堀…」に込められた信玄の真意とは…歴史の節目に生きた50人、その運命の「言葉」。
(他の紹介)目次 第1章 飛鳥・奈良・平安時代(日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。(聖徳太子)―「日出づる…」で太子が伝えたかったこと
夫れ、天下の富を有つ者は朕なり。(聖武天皇)―「大仏造立の詔」が持つ本当の意味 ほか)
第2章 鎌倉・室町時代(善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。(親鸞)―「悪人正機説」をどう読むか
親の仇はかく討つぞ。(公暁)―「仇」を討とうとした本当の相手 ほか)
第3章 戦国時代(上下万民に対し、一言半句にても虚言を申すべからず。(北条早雲)―戦国の梟雄が見せたもうひとつの顔
三人の半、少ニてもかけこへたても候ハヾ…。(毛利元就)―「三矢の訓」のルーツを読み解く ほか)
第4章 江戸時代(私はローマをみた中浦ジュリアンである。(中浦ジュリアン)―「ローマをみた」少年が殉教するまで
百姓むさところし候事御停止也。(徳川家康)―征夷大将軍になった家康はじめての宣言 ほか)
第5章 明治・大正・昭和時代(天は人の上に人を造らず。(福沢諭吉)―「天は人の上…」が持つ本当の意味
自由は取る可き物なり。(中江兆民)―自由民権運動を支えた言葉 ほか)


内容細目

1 I Giorni
エイナウディ/作曲
2 『カヴァレリア・ルスティカーナ』より間奏曲
マスカーニ/作曲
3 『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」
プッチーニ/作曲
4 『ノルマ』より「清らかな女神よ」
ベッリーニ/作曲
5 ヴォカリーズ作品34第14番
ラフマニノフ/作曲
6 『愛の夢』(S.541)第3番
リスト/作曲
7 練習曲作品10第3番ホ長調『別れの曲』
ショパン/作曲
8 練習曲作品25第12番ハ短調『大洋』
ショパン/作曲
9 練習曲作品8第12番嬰ニ短調『悲愴』
スクリャービン/作曲
10 練習曲作品2第1番嬰ハ短調
スクリャービン/作曲
11 2つの左手のための小品作品9第2番『夜想曲』
スクリャービン/作曲
12 左手のための練習曲作品36変ニ長調
ブルーメンフェルト/作曲
13 ガーシュウィンによる7つの超絶技巧練習曲第3番『私の彼氏』
ワイルド/作曲
14 『ポーギーとベス』より「サマータイム」
ガーシュウィン/作曲
15 明日
R.シュトラウス/作曲
16 夜想曲   世界初収録
ヘス/作曲

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。