検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の家 4 風土・歴史・ひとが築いた町並みと住まい 中国・四国・九州・沖縄

著者名 藤井 恵介/監修
著者名ヨミ フジイ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610578724一般図書521//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.7 913.7
犯罪予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510012338
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 恵介/監修
著者名ヨミ フジイ ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2005.2
ページ数 155p
大きさ 25×27cm
ISBN 4-06-271074-9
分類記号 521.86
タイトル 日本の家 4 風土・歴史・ひとが築いた町並みと住まい 中国・四国・九州・沖縄
書名ヨミ ニホン ノ イエ
副書名 風土・歴史・ひとが築いた町並みと住まい
副書名ヨミ フウド レキシ ヒト ガ キズイタ マチナミ ト スマイ
内容紹介 当地方の古い町並みやすぐれた民家を県別に取り上げ、その外観をはじめ、室内、庭や蔵などの写真を中心に、各家に関する詳細な解説や旅情報などを掲載。
件名1 民家

(他の紹介)内容紹介 池田小学校事件、酒鬼薔薇事件、新潟・少女監禁事件、佐世保女児殺傷事件。子どもを狙う大きな事件の裏で、実に1日平均1,000人もの未成年者が、「車に連れ込まれそうになった」「触られた」「暴力を受けた」などの犯罪被害に遭っています。「学校にいれば安全」という神話ももはや崩れました。家庭で、学校で、地域で子どもを犯罪の被害者にも加害者にもしないために、教育専門サイトの編集長と、危機管理の専門家が解き明かす、今日からできる実践的防犯対策。保護者のための学校の危機管理チェックリスト、テンプレート―不審者情報記録用紙、事件発生記録、PTSDチェックリストなどすぐに使える資料つき。
(他の紹介)目次 第1章 親たちはこんなに心配している(アンケート結果より)
第2章 子どもを取り巻く犯罪状況
第3章 学校、PTA、親たちは何をしているのか?(アンケート結果より)
第4章 私たちにできる最善の対策
第5章 わが子を加害者にしないために
第6章 危機管理ここが知りたい!Q&A
巻末付録
(他の紹介)著者紹介 高篠 栄子
 香川県生まれ。企画会社、編集プロダクションなどを経て、1989年に内田洋行知的生産性研究所の研究員となり、セミナーの企画、広報誌の出版等に携わる。出産を機に退職。フリーとなり、同社の外部スタッフとして企画業務に携わるほか、雑誌・Webサイト・書籍の企画編集デザインなど、ライター、編集者として活動。1999年より内田洋行の学びの場プロジェクトに参加。学びの場.com開設に携わり、現在、同サイトの編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅利 真
 内閣府認証特定非営利活動法人日本危機管理学総研理事。(有)クライシスインテリジェンス代表。危機管理・セキュリティーコンサルタント。陸上自衛隊に約7年在籍。在籍中、民間の危機管理体制の不備に強い問題意識をもつようになり、民間レベルでの危機管理を支援できる企業を創設したいと考え、クライシスインテリジェンスを設立。現在、マニュアルの作成や犯罪危険地図の作成、子どもを対象とした防犯ワークショップの開催などを通じて学校の危機管理を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。