検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報空間と法 表現の自由の衝突とプライバシーの新たな諸相

著者名 東川 玲/著
著者名ヨミ ヒガシガワ レイ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218220232一般図書007.3/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
724.1 724.1
水墨画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111680642
書誌種別 図書(和書)
著者名 東川 玲/著
著者名ヨミ ヒガシガワ レイ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2024.7
ページ数 8,420p
大きさ 22cm
ISBN 4-8140-0542-0
分類記号 007.3
タイトル 情報空間と法 表現の自由の衝突とプライバシーの新たな諸相
書名ヨミ ジョウホウ クウカン ト ホウ
副書名 表現の自由の衝突とプライバシーの新たな諸相
副書名ヨミ ヒョウゲン ノ ジユウ ノ ショウトツ ト プライバシー ノ アラタ ナ ショソウ
内容紹介 スマートフォンのむこう側で激しく衝突をはじめた「表現の自由」。その責任はプラットフォーマーにあるのか? 新たな状況に法はどう適用できるのか? 欧米と日本の現状からWeb3.0時代の法の支配を論じる。
著者紹介 京都大学大学院法学研究科法政理論専攻博士後期課程修了。博士(法学)。一橋大学教授。
件名1 情報法
件名2 表現の自由
件名3 プライバシー

(他の紹介)目次



筆洗
水杓


(他の紹介)著者紹介 藤原 六間堂
 本名・秀樹。1957年、斉白石門下生の三鼎の一人といわれた藤原楞山の長男として岡山県に生まれる。楞山を師として中国画壇との交流を続け、1989年に中国蘇州教育学院芸術科水墨画名誉講師となる。水墨画虎杖会主宰。金石六友会主宰。山陽新聞カルチャー教室講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。