検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の酒文化総合辞典

著者名 荻生 待也/編著
著者名ヨミ オギウ マチヤ
出版者 柏書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216027209一般図書R588.5/オ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510080650
書誌種別 図書(和書)
著者名 荻生 待也/編著
著者名ヨミ オギウ マチヤ
出版者 柏書房
出版年月 2005.11
ページ数 11,839p
大きさ 27cm
ISBN 4-7601-2782-8
分類記号 383.885
タイトル 日本の酒文化総合辞典
書名ヨミ ニホン ノ サケブンカ ソウゴウ ジテン
内容紹介 文献資料を渉猟し、丹念に集めた酒言葉を通して日本の酒文化の真髄を探求する。項目数6200、資料600点を収録。幅広い分野で使える、古今の酒言葉の集大成。代表的な銘柄がわかる「全国主要蔵元一覧」つき。
著者紹介 1933年東京生まれ。広告会社製作部勤務を経て独立。フリーとなり、多彩な業種にわたりコピーを書き続ける。還暦を迎えると同時に広告業界から引退。
件名1 酒-便覧

(他の紹介)内容紹介 文献資料を渉猟し、丹念に集めた酒言葉を通して日本の酒文化の真髄を探求する。項目数6200、資料600点を収録。代表的な銘柄がわかる全国主要蔵元一覧付き。
(他の紹介)目次 本編
資料編
(他の紹介)著者紹介 荻生 待也
 1933年東京生まれ。十数種の職業遍歴の後、1963年広告会社製作部に勤務し、コピーを書く。1965年独立してフリー、30年のあいだ多彩な業種にわたりコピーを書き続け、還暦を迎えると同時に広告業界から引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。