検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

酒場の誕生 酒文選書

著者名 玉村 豊男/編
著者名ヨミ タマムラ トヨオ
出版者 TaKaRa酒生活文化研究所
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214292094一般図書383.8/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉村 豊男
1998
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430183
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉村 豊男/編
著者名ヨミ タマムラ トヨオ
出版者 TaKaRa酒生活文化研究所
出版年月 1998.10
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-87738-051-5
分類記号 383.885
タイトル 酒場の誕生 酒文選書
書名ヨミ サカバ ノ タンジョウ
内容紹介 家でも飲める酒を、ひとはなぜ酒場で飲むのか。西洋との出会いによって、戦争によって、いままた社会のグローバル化の波を受けて酒場は変わる。酒場の変遷をたどり、ひとと酒の関わりをより多様な側面から探究する。
著者紹介 1945年東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。通訳などを経て文筆生活に。長野県で農園を経営、レストランのプロデュースも手がける。著書に「パリのカフェをつくった人々」など。
件名1 酒場-歴史

(他の紹介)内容紹介 家でも飲める酒を、ひとは何故、酒場で飲むのか。
(他の紹介)目次 第1章 酒場はこうして生まれた(江戸の酒場繁昌記)
第2章 時代が生んだ酒場(江戸から明治へ―居酒屋・料理屋の変遷
西洋に出会える場所―洋風酒場の黎明期に見る近代化の一側面
焼け跡にはじまる新宿の酒場
昭和三十年前半の大阪の酒場 ほか)
第3章 現代の酒場(酒場のグローバリゼーション―鴎外の小倉赴任から百年たって
現代若者気質にみる酒場のゆくえ
酒を飲む時間と空間
酒場のコミュニケーション学)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。