検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和算

著者名 佐藤 健一/文
著者名ヨミ サトウ ケンイチ
出版者 文溪堂
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120974498児童図書419//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220700108児童図書419//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320688443児童図書41//開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820678613児童図書41//開架-児童通常貸出在庫 
5 鹿浜0920478765児童図書41//開架通常貸出在庫 
6 中央1221615188児童図書419/サ/閉架-調べ通常貸出在庫 
7 中央1221665456児童図書419/サ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1311049876児童図書41//開架-児童通常貸出在庫 
9 新田1620248946児童図書41//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 健一 和算研究所
2022
762.346 762.346
Mozart Wolfgang Amadeus レコード音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620001417
書誌種別 図書(児童)
著者名 佐藤 健一/文   和算研究所/監修
著者名ヨミ サトウ ケンイチ ワサン ケンキュウジョ
出版者 文溪堂
出版年月 2006.3
ページ数 32p
大きさ 26cm
ISBN 4-89423-470-X
分類記号 419.1
タイトル 和算
書名ヨミ ワサン
内容紹介 日本独自の数学である「和算」は、数当てや図形パズル的な遊び要素が多い。日常生活に役立ち、和算の普及、発展にも貢献した江戸時代初期の書物「塵劫記」の中から楽しい和算を紹介。子どもたちと一緒に遊んでみましょう。
著者紹介 1938年満州国生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。明治大学中野八王子中学・高等学校教頭を経て、日本数学史学会会長、和算研究所理事長。著書に「和算で遊ぼう!」など。
件名1 和算

(他の紹介)内容紹介 ワルターの指揮する交響曲、内田光子のピアノ協奏曲、リリー・クラウスのピアノ・ソナタ、ベームの『フィガロ』…実演の思い出やCDに込められた想いを熱く語る著者の言葉から、モーツァルトの音楽の魅力が次々に飛び出してくる。著者が、実演やCDを通じて体験した天才モーツァルトの音楽。
(他の紹介)目次 交響曲
管弦楽曲
協奏曲
室内楽曲
器楽曲(ヴァイオリン・ソナタを含む)
声楽曲
(他の紹介)著者紹介 宇野 功芳
 音楽評論家、指揮者。1930年東京生まれ。国立音楽大学声楽科卒業後、1953年より評論活動をはじめる。指揮活動は現在、アンサンブル・フィオレッティとアンサンブルSAKURAを定期的に指揮し、その演奏はCD化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。