検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ねじり梅 ハルキ文庫 さ19-15 時代小説文庫

著者名 坂井 希久子/著
著者名ヨミ サカイ キクコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212044564一般図書/さか/き文庫通常貸出在庫 
2 保塚0511838161一般図書/サカイ/文庫通常貸出在庫 
3 鹿浜0911675262一般図書B913.6/サカイキ/文庫通常貸出貸出中  ×
4 中央1217965126一般図書B913.6/サカ/文庫通常貸出貸出中  ×
5 中央1218057030一般図書B913.6/サカ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 希久子
1971
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111529818
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂井 希久子/著
著者名ヨミ サカイ キクコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2022.11
ページ数 230p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-4525-2
分類記号 913.6
タイトル ねじり梅 ハルキ文庫 さ19-15 時代小説文庫
書名ヨミ ネジリウメ
内容紹介 ようやく道が開けてきたかに見えた熊吉とお花に新たな災難が。押し込み未遂騒動、会いたくない人との再会…。それでも2人は美味しい料理と温かい周囲の目に守られ、前を向く! 『ランティエ』掲載に書き下ろしを加え文庫化。

(他の紹介)内容紹介 インターネットも株式上場も出てこないけれど、読めば元気がわいてくるベンチャーのおはなし。
(他の紹介)目次 第1章 一冊の本から、表現をめぐるぼくの冒険ははじまった。詩人少年、なにを探して旅に出る。
第2章 詩だ、詩がすごいんだ。情熱に突き動かされて、詩人少年は高校生社長になる。そして、宇宙人との出会い。
第3章 あこがれの日芸へ。詩人で社長で映像ディレクターでトレーダー。けれどさえないキャンパスライフ。
第4章 ぼくには才能がないから、詩をやめよう。人の才能を伸ばそう。詩を捨てて、社長として生きる決意をした。
第5章 「共同出版」で、出版界に。表現者のための出版社が、ようやく形作られていった日々。
第6章 借金取りからの電話が鳴りやまない。「もうだめか」と思った、あの三〇分間。思わぬ一言でぼくは立ち直った。
第7章 一大決心して、青山へ進出。大博打は吉と出るか凶と出るか。「つくりこむ姿勢」と九十九里の涙。
第8章 表現者の思いを世界に伝える。それだけで走り続けてきたぼくに、神様から最高のバレンタインプレゼント。
エピローグ 長い旅路の果てに、あの二冊へと帰ってきた。そしてここから、新しい冒険がはじまる。
(他の紹介)著者紹介 マツザキ ヨシユキ
 新風舎社長。詩人、作詞家。本名・松崎義行。1964年11月18日東京生まれ。1980年6月、詩集『童女M―16の詩』を近所の印刷所で制作し出版、新風舎を立ち上げる。7月、月刊「未来創作」創刊、その後「創作新風」に名称を変更し16号まで発行。83年、日本大学芸術学部放送学科入学と同時に詩の商業雑誌「TILL」創刊。詩人として「鳩よ!」ほかに執筆。荒川洋治氏の詩集『ナイチンゲールの嫌い好き』など多数の書籍の企画、編集のほか、映像作家/ビデオカメラマンとして映像作品のプロデュースを行う。大学卒業後、クリエーターサポート事業や新風舎社業に没頭。2004年より雑誌「ダ・ヴィンチ」(メディアファクトリー)にて詩の投稿コーナー「いろはにポエトリー」、「詩の雑誌midnight press」にて「詞(ことば)がおしえてくれたもの」を連載。また、現在ラジオ番組「ワンダーブックカフェ」(エフエム福岡)、CS放送「未来創作TV」(MONDO21)に出演中。岸田敏史氏への詞の提供をはじめ作詞家としても活躍。2006年11月、投稿詩誌「未来創作」を新風舎より創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 声はすれども   7-53
2 七色の声   55-97
3 くれない   99-142
4 縁談   143-182
5 時鳥   183-230

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。