検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファーブルこんちゅう記 2 セミのうた・コオロギのうた 新版

著者名 ファーブル/[著]
著者名ヨミ ファーブル
出版者 小峰書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121128615児童図書486//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320826001児童図書48//茶開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920497278児童図書48//緑開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221670399児童図書486/フ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ファーブル 小林 清之介
2006
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620002687
書誌種別 図書(児童)
著者名 ファーブル/[著]   小林 清之介/文
著者名ヨミ ファーブル コバヤシ セイノスケ
出版者 小峰書店
出版年月 2006.6
ページ数 126p
大きさ 23cm
ISBN 4-338-22302-2
分類記号 486
タイトル ファーブルこんちゅう記 2 セミのうた・コオロギのうた 新版
書名ヨミ ファーブル コンチュウキ
内容紹介 小さな昆虫の世界をいきいきと描いた名著が、昆虫を愛する作家と画家の手によって、こども向けの読み物として登場。第2巻は、木の上でジージー鳴くセミと、草の陰でコロコロ歌うコオロギ。どうやって声を出すのでしょうか?
著者紹介 1823〜1915年。師範学校卒業後、小学校、中学校などの教員になる。昆虫の観察や研究をはじめ、50年以上にわたって観察記を書きつづける。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 セミは木の上で、コオロギはくさのかげで、たのしそうにうたっています。どんなふうにして、声をだすのでしょうか?小学2・3年向。
(他の紹介)目次 セミのうた(どっちがいじわる
子むしのおしっこ
木の根から、しるを
からだが、われた
たいほうを、ドカーン
ヤドリバチは、わるもの
たまごが、かえった!
土のなかの子むし)
コオロギのうた(あなのうち
びっくりばこの、ふたみたいに
アナバチが、チクリ
コオロギのはねは、バイオリン)
(他の紹介)著者紹介 小林 清之介
 1920年、東京生まれ。動物文学会会員、俳人協会評議員、日本児童文芸家協会顧問。昆虫、動物や俳句に関する著書・訳書は100冊以上にのぼる。『野鳥の四季』(小峰書店)で第23回小学館文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横内 襄
 1934年、東京生まれ。無類の動物好きで、動物や虫に関する挿画や絵本が多い。一水会会員、日展会友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。