検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実力画家たちの忘れられていた日本洋画 2

著者名 住友 慎一/著
著者名ヨミ スミトモ シンイチ
出版者 里文出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215933886一般図書723.1/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
723.1 723.1
絵画-日本 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710023527
書誌種別 図書(和書)
著者名 住友 慎一/著
著者名ヨミ スミトモ シンイチ
出版者 里文出版
出版年月 2007.4
ページ数 135p
大きさ 22cm
ISBN 4-89806-268-5
分類記号 723.1
タイトル 実力画家たちの忘れられていた日本洋画 2
書名ヨミ ジツリョク ガカタチ ノ ワスレラレテ イタ ニホン ヨウガ
内容紹介 日本の洋画史上に貴重と思われる、忘れられていた絵画約130点を、画家と作品の解説を添えてオールカラーで紹介する。実力ある画家たちの描いた作品コレクターとして、地道な収集と研究を続けてきた著者の成果の集成。
著者紹介 大正13年神戸生まれ。日大医学部卒。同医学部講師等を経て、内科医院開業。住友医院医院長、住友資料館館長、住友ミュージアム館長。著書に「光琳・乾山の真髄をよむ」等。
件名1 絵画-日本
件名2 画家-日本

(他の紹介)内容紹介 日本の洋画史上に貴重と思われる、忘れられていた絵画を、『忘れられていた日本洋画』に続き約130点掲載。実力ある画家たちの描いた作品コレクターとして地道な収集と研究を続けてきた著者の成果をここに公表。
(他の紹介)目次 管展系の画家(中村研一
萩谷巌
鬼頭鍋三郎
有島生馬
寺内萬治郎 ほか)
二科賞、樗牛賞受賞作家の周辺(北川民次
山本鼎と村山槐多
林武
石橋和訓
丸山晩霞 ほか)
(他の紹介)著者紹介 住友 慎一
 大正13年神戸生まれ。県立青森中学卒。昭和24年日大医学部卒後同医学部講師、静岡中駿日赤病院長を経て、昭和31年より東京都足立区江北に於いて内科医院開業。住友医院医院長。住友資料館館長。住友ミュージアム館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。