検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

十三中 創立四十周年記念誌

著者名 足立区立第十三中学校創立四十周年記念誌編集委員会/編集
出版者 足立区立第十三中学校
出版年月 1986.11.08


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216130144一般図書A376.3/シ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
387 387
護符

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011251
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区立第十三中学校創立四十周年記念誌編集委員会/編集
出版者 足立区立第十三中学校
出版年月 1986.11.08
ページ数 56P
大きさ 26cm
分類記号 091.3763
タイトル 十三中 創立四十周年記念誌
書名ヨミ ジュウサン チュウ
副書名 創立四十周年記念誌
副書名ヨミ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネンシ

(他の紹介)内容紹介 「魔よけ」とは人生を脅かす「魔もの」から身を守り、それらを退散させ、さらには福を招く方法である。「魔もの」には色々な種類があり、それらに対する「魔よけ」も種類が多くなる。もっとも一般的な社寺の「お守り」のほか、呪文や呪符を描いたり彫ったりするもの、たくさんの「目」や嫌な臭いで魔ものを退散させるもの、足で一定のステップを踏み自らを守るまじないなど、藁にもすがる思いの人間は色々なものに「魔よけ」の働きを期待したのである。本書では、見開き2ページ構成で国内外の様々な魔よけをカラー写真で紹介し、その形と歴史の謎に迫っていく。
(他の紹介)目次 魔よけ
五芒星
目篭
目・掌・蹄鉄
九字
魔方陣
×印
桔梗と大文字
澤瀉・柏・梶〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。