検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

喧嘩両成敗の誕生 講談社選書メチエ 353

著者名 清水 克行/著
著者名ヨミ シミズ カツユキ
出版者 講談社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214899021一般図書322.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒板 勝美 国史大系編修会
2010
288.41 288.41
昭和天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810462734
書誌種別 図書(和書)
著者名 降幡 賢一/著
著者名ヨミ フリハタ ケンイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.2
ページ数 313,33p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-261287-8
分類記号 169.1
タイトル オウム法廷 5 朝日文庫 ウソつきは誰か?
書名ヨミ オウム ホウテイ
件名1 オウム真理教
件名2 裁判

(他の紹介)内容紹介 昭和天皇には、昭和8年の国際連盟脱退は納得できない国策決定であった。国際的な孤立を恐れたのだ。天皇機関説に対し「少しも不都合がない」ともっとも明確な意見をもっていたのが、国民の意思を重要に思っていた昭和天皇というのは、歴史の皮肉である。その陛下は、いかに現人神として神格化されたのか。
(他の紹介)目次 昭和という時代と李香蘭
陛下ご自身(昭和天皇)による「天皇論」
「二・二六事件」を鎮めた不退転の決意
昭和天皇―開戦と終戦
弔いを弔う
「ノーブレッス・オブリージェ」のすすめ
ふわぁとした言葉
もう一つの聖断―陸軍細菌作戦はかく中止された
外国人のみた天皇―戦争終結前後を中心に
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年東京に生まれる。作家。1953年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、出版局長、専務取締役を歴任。1993年『漱石先生ぞな、もし』で新田次郎文学賞、1998年『ノモンハンの夏』で山本七平賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。