検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

認知療法の世界へようこそ 岩波科学ライブラリー 134 うつ・不安をめぐるドクトルKの冒険

著者名 井上 和臣/著
著者名ヨミ イノウエ カズオミ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215905199一般図書493.7/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.72 493.72
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710055849
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 和臣/著
著者名ヨミ イノウエ カズオミ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.8
ページ数 6,124p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007474-2
分類記号 493.72
タイトル 認知療法の世界へようこそ 岩波科学ライブラリー 134 うつ・不安をめぐるドクトルKの冒険
書名ヨミ ニンチ リョウホウ ノ セカイ エ ヨウコソ
副書名 うつ・不安をめぐるドクトルKの冒険
副書名ヨミ ウツ フアン オ メグル ドクトル ケー ノ ボウケン
内容紹介 会話のやりとりから自分が抱える問題と向き合い、現実との隔たりを修正していく-。そんな、うつ病など精神疾患の治療法として注目される認知療法のABCを、精神科医である著者が自身の経験を交えながら紹介する。
著者紹介 1952年徳島県生まれ。京都府立医科大学卒業。鳴門教育大学学校教育学部教授。日本認知療法学会幹事(事務局長)。著書に「認知療法への招待」など。
件名1 認知行動療法

(他の紹介)内容紹介 「私はダメだ」「どうせ私は幸せになれない」と苦しむ人に、問いかけます。「なにがあなたを悲しくさせるのですか?」「あなたと同じ立場で苦しんでいる人がいたら、どんなことを言ってあげますか?」―会話のやりとりから自分が抱える問題と向き合う。自分の物事の受け止め方のパターンを自覚し、現実との隔たりを修正する。それが、うつ病など精神疾患の治療法として注目される認知療法です。本書では精神科医・ドクトルKの物語として、その扉を開きます。
(他の紹介)目次 序章 旅立ち
第1章 出会い(ドクトル・ベック
『思考とうつ病』
スキーマと自動思考)
第2章 うつと不安を超えて(うつ病
パニック障害
強迫
社会恐怖)
第3章 拡がりゆく世(コカインからの帰還
愛がすべてか?
スキーマの鉱脈)
終章 星々へ
(他の紹介)著者紹介 井上 和臣
 1952年徳島県生まれ。1977年京都府立医科大学卒業。1980年京都府立医科大学精神医学教室助手、1986年同講師、1988年ペンシルベニア大学認知療法センター留学、1989年京都府立精神保健総合センター所長、1990年鳴門教育大学学校教育学部助教授、1998年同教授。1983年医学博士(京都府立医科大学)。日本認知療法学会幹事(事務局長)。専門は精神医学、認知療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。