検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虫と人と本と

著者名 小西 正泰/著
著者名ヨミ コニシ マサヤス
出版者 創森社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911181915一般図書486//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
486.04 486.04
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710056645
書誌種別 図書(和書)
著者名 小西 正泰/著
著者名ヨミ コニシ マサヤス
出版者 創森社
出版年月 2007.8
ページ数 519p
大きさ 20cm
ISBN 4-88340-211-3
分類記号 486.04
タイトル 虫と人と本と
書名ヨミ ムシ ト ヒト ト ホン ト
内容紹介 東西の昆虫家のプロ・アマを問わず、後世に残るような本を著した人物について、その著作と評伝を掲載。主題人物の人生観や生きざまなどを披瀝。虫と人とのただならぬ関係を明らかにする。
著者紹介 1927年兵庫県生まれ。北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。日本ホタルの会理事、東京ホタル会議議長、日本アンリ・ファーブル会理事。著書に「虫の文化誌」等。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 いかに虫に魅せられ、究めてきたのか。東西の「虫屋」の著述、人生観などを披瀝。虫と人とのただならぬ関係を明らかにする。東西の昆虫家のプロ・アマを問わず、後世に残るような本を著した人物について、その著作と評伝を書いた。
(他の紹介)目次 第1章 虫とかかわり合う(サクラと昆虫
国蝶オオムラサキ ほか)
第2章 あんな虫こんな虫(タマムシ
クロカワゲラ ほか)
第3章 虫と人物と著作と(日本昆虫学の開祖―松村松年
害虫の生活史究明―佐々木忠次郎 ほか)
第4章 虫に魅せられて(小泉八雲と虫
虫愛ずる女性たち ほか)
第5章 日本人と虫の歩み(「鳴く虫文化」ノート
虫売り事始め ほか)
(他の紹介)著者紹介 小西 正泰
 1927年、兵庫県西宮市生まれ。北海道大学農学部農業生物学科卒業。同大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。北興化学工業(株)技術顧問、学習院大学講師、恵泉女学園短期大学講師などを歴任。現在、日本ホタルの会理事、野川ほたる村村長、東京ホタル会議議長、日本アンリ・ファーブル会理事を務める。日本昆虫学会、日本応用動物昆虫学会、日本鞘翅学会、博物学史協会(ロンドン)、生きもの文化誌学会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。