検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことわざのえほん 続 ひまわりえほんシリーズ

著者名 西本 鶏介/編・文
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 鈴木出版
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240239895音楽資料J02/アク/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・プレストン 高見 浩
2013
222.03 222.03
遺伝学 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520003466
書誌種別 図書(児童)
著者名 西本 鶏介/編・文   高部 晴市/絵
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ タカベ セイイチ
出版者 鈴木出版
出版年月 2005.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-7902-5131-4
分類記号 E
タイトル ことわざのえほん 続 ひまわりえほんシリーズ
書名ヨミ コトワザ ノ エホン
内容紹介 たくさんのことわざの中から子どもたちにも親しみやすいものを選んで楽しく紹介した絵本の第2弾。これでことわざについては「鬼に金棒」! 子どもたちといっしょに大人も楽しみながらことわざに親しめる。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。絵本に「はいくのえほん」「ぼくおばあちゃんのこになってあげる」など。
件名1 ことわざ-日本

(他の紹介)内容紹介 細胞ってなに?遺伝子ってなんだろう?オドロキいっぱいの生きものの世界をのぞいてみよう。
(他の紹介)目次 第1章 そもそも生きものってなんだろう?(生きものと生きものでないもののちがい
生きものの体は何でできているのかな ほか)
第2章 なぜ?なに?生きものにはふしぎがいっぱい(キリンの首はどうして長いのかな
バーボが太っているのは遺伝子のせい? ほか)
第3章 親から子へ伝わる遺伝のしくみを見てみよう(そもそも遺伝子ってなんだろう?
遺伝子の働きで子どもは親に似る ほか)
第4章 生活習慣や環境と遺伝のつながり(つかわれない細胞は死んでしまう?
頭をつかうと脳の細胞は元気になる ほか)


内容細目

1 イントロ・ダクション
2 似たものどうし
3 鉛筆で書いたラブ・レター
4 雨の月曜日
5 青い靴と海の砂
6 明日帰ります
7 花のささやき
8 小さな風船
9 瞳のおしゃべり
10 夢の中で
11 心の架け橋
12 卒業
13 ひなげしの花
14 妖精の詩
15 草原の輝き
16 小さな恋の物語
17 星に願いを
18 ポケットいっぱいの秘密
19 愛の迷子
20 はだしの冒険
21 白い靴下は似合わない
22 恋のシーソー・ゲーム
23 心に翼を下さい
24 少し待ってて

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。