検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

散文のイデア 叢書・エクリチュールの冒険

著者名 ジョルジョ・アガンベン/著
著者名ヨミ ジョルジョ アガンベン
出版者 月曜社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112339304一般図書137//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
366.21 366.21
雇用政策 就職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111467736
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョルジョ・アガンベン/著   高桑 和巳/訳
著者名ヨミ ジョルジョ アガンベン タカクワ カズミ
出版者 月曜社
出版年月 2022.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-86503-132-4
分類記号 137
タイトル 散文のイデア 叢書・エクリチュールの冒険
書名ヨミ サンブン ノ イデア
内容紹介 博覧強記の哲学者が、特異な言語思想を練りあげた後、それに劣らず特異な政治思想を結実させるに至る途上で咲かせた、華麗なエッセイ集。個々のテーマを「イデア」に見立てる33の論述を、12点の図版とともに収録する。
著者紹介 1942年生まれ。イタリアの哲学者。著書に「アウシュヴィッツの残りのもの」「身体の使用」「書斎の自画像」など。

(他の紹介)目次 第1章 大阪府における雇用・就労政策の取り組み―すべての市民の暮らしを実現する自治体の雇用政策(失業をどう見るか―個人責任論から社会的要因への重点移動
雇用を求めている人々に対する大阪府としての取り組み ほか)
第2章 日本における自治体就労政策の新展開―分権改革と自治体の雇用労働行政(2000年分権改革と雇用労働行政
2003年の労働関係3法改正―自治体に解禁された無料職業紹介事業とその可能性 ほか)
第3章 地域公共サービスの担い手の多様化と自治体の社会的責任―民間委託と入札・契約をめぐって(地域公共サービスの新たな担い手―自治体における民間委託・業務請負労働の実態
委託労働者に生活できる賃金と雇用を求めるアメリカ、イギリスの地域運動と自治体 ほか)
第4章 少子・高齢社会のまちづくりと雇用の拡充に寄与する新しい道路行政の展開―大阪府の道路事業の配分構造を転換した場合の事例(大阪府の道路関連公共事業の現状
大阪府の現行道路関連事業とその経済、雇用効果 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大谷 強
 1943年、広島市生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。関西学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤井 勝
 1942年東京都大田区蒲田生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。奈良女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。