検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「人権派弁護士」の常識の非常識

著者名 八木 秀次/著
著者名ヨミ ヤギ ヒデツグ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216041226一般図書327.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
327.14 327.14
弁護士 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810075569
書誌種別 図書(和書)
著者名 八木 秀次/著
著者名ヨミ ヤギ ヒデツグ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-69731-4
分類記号 327.14
タイトル 「人権派弁護士」の常識の非常識
書名ヨミ ジンケンハ ベンゴシ ノ ジョウシキ ノ ヒジョウシキ
内容紹介 死刑廃止論、犯罪加害者の権利、国旗・国歌反対、戦後賠償…。本当の「弱者」「被害者」は誰なのか。法律論を駆使して人権を振り回す人権派弁護士に焦点を当てて、そのいかがわしさを明らかにする。
著者紹介 昭和37年広島県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程中退。高崎経済大学教授、日本教育再生機構理事長などを務める。第2回正論新風賞受賞。著書に「国民の思想」など。
件名1 弁護士
件名2 人権擁護

(他の紹介)内容紹介 死刑廃止論、犯罪加害者の権利、国旗・国歌反対、戦後賠償…本当の「弱者」「被害者」は誰なのか。
(他の紹介)目次 第1章 山口県光市母子殺害事件―社会正義でなく、自らの政治的主張の実現を図る
第2章 大阪教育大学附属池田小学校事件―刑法第三九条を悪用し、凶悪事件犯罪者を野放しにする
第3章 「子どもの権利条例」問題―「権利の主体」を謳いながら少年法改正には反対する
第4章 夫婦別姓、DV訴訟―階級闘争史観で夫婦、家族をバラバラにする
第5章 外国人の地方参政権、公務員就任権―日本人の国家意識解体を目論む
第6章 「従軍慰安婦」問題、沖縄「集団自決」訴訟―日本を犯罪国家に仕立てる
第7章 日本人拉致問題―北朝鮮をサポートし、“代理人”を務める


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。