検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レスキュー隊のヒミツ80 人命救助のスーパースター

著者名 木下 慎次/著
著者名ヨミ キノシタ シンジ
出版者 イカロス出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216479442一般図書317.7/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
317.79 317.79
消防 災害救助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810084091
書誌種別 図書(和書)
著者名 木下 慎次/著   伊藤 久巳/著
著者名ヨミ キノシタ シンジ イトウ ヒサミ
出版者 イカロス出版
出版年月 2008.11
ページ数 176p
大きさ 18cm
ISBN 4-86320-137-8
分類記号 317.79
タイトル レスキュー隊のヒミツ80 人命救助のスーパースター
書名ヨミ レスキュータイ ノ ヒミツ ハチジュウ
副書名 人命救助のスーパースター
副書名ヨミ ジンメイ キュウジョ ノ スーパー スター
内容紹介 消防隊員とレスキュー隊員はどう違う? どんな能力のある人たちが活動しているの? 女の子はレスキュー隊に入れる? レスキュー隊の基礎知識から現場活動、訓練と体づくり、服・装備まで、80のヒミツをQ&A形式で解説。
件名1 消防
件名2 災害救助

(他の紹介)内容紹介 絶対に助けてくれる頼りになる男たち!Q&Aで楽しく読める入門書。
(他の紹介)目次 レスキュー隊の基礎知識(レスキュー隊って、なに?
レスキュー隊は何のためにあるのですか? ほか)
レスキュー隊の現場活動(レスキュー隊は大災害でなくても出動するの?
レスキュー隊は火を消したりはしないの? ほか)
レスキュー隊の訓練と体づくり(消防レスキューになる人の運動能力や体力を知りたい!
レスキュー隊になるためには、どんな試験を受けるの? ほか)
レスキュー隊の服・装備(レスキュー隊の制服はなぜオレンジ色なのですか?
オレンジ色の制服はゴワゴワしてて動きにくそうだし暑そうにも見えるんですが、ホントはどうなんですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 慎次
 1976年神奈川県生まれ。消防関係を専門に活動するフリーライター。消防・防災・レスキューをテーマとする雑誌「Jレスキュー」(イカロス出版)ではメインライターとして各地の消防を取材する。また、「一般の人にもっと消防を知ってもらうこと」をポリシーに、取材や執筆以外にもさまざまな活動を展開。代表を務める「消防防災関係活動集団・office119」では、従来とは違ったアプローチで「消防思想の普及啓蒙」のサポートを行うべく活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 久巳
 1958年東京都生まれ。フリーカメラマン。1983年に航空カメラマンとして独立。2000年のJレスキュー誌(イカロス出版)発刊に合わせ、担当カメラマンとして未知の消防の写真の世界に飛び込み、取材を開始。東京消防庁第44期特別救助技術研修(2004年)の密着取材で救助の世界の掟を学び、その後はしばしば特別救助隊、消防救助機動部隊の救助車に同乗取材。最前線の活動シーンを撮影する。社団法人日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。