検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

娘に語るお父さんの歴史 ちくまプリマー新書 030

著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720607498一般図書913.6/シケマツ/キ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 興本1020509566児童図書913//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西本 鶏介
2004
486.1 486.1
昆虫 擬態

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000620000474
書誌種別 図書(児童)
著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.2
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68732-7
分類記号 913.6
タイトル 娘に語るお父さんの歴史 ちくまプリマー新書 030
書名ヨミ ムスメ ニ カタル オトウサン ノ レキシ
内容紹介 「お父さんって子どもの頃どうだったの?」 娘・セイコの素朴な疑問に、生きてきた時代を確かめる旅に出た父・カズアキ。揺れ動く今を生きる世代へ贈る、「昭和」の後半を生きてきたフツーのオジサンたちみんなの物語。
著者紹介 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経て執筆活動に入る。1991年「ビフォア・ラン」で作家デビュー。「エイジ」で山本周五郎賞、「ビタミンF」で直木賞を受賞。

(他の紹介)目次 威嚇―せっぱつまればやるしかない
目玉模様―大きな目玉で睨みつける
ヘビに似る―捕食者の嫌う形と模様
ハチに似る―ハチに似るための方法
アリに似る―アリは嫌われ者だろうか?
赤い色は危険信号?―目立つ色彩は毒の信号
幹にとけ込む―幹にとけ込む方法論
ガのカムフラージュ―動けない昼間はひたすら隠れる
苔に紛れる―苔を食べれば苔になる?
苔を装う―苔を身にまとい隠れる昆虫たち
石にとり込む―無生物の模様をまねるには
葉に似る―平たくなれば葉になれる?
枯れ葉に似る―緑の葉があれば枯れ葉もある
枝に似る―枝にも様々あるけれど
花に似る―花に似た昆虫は少ない
死んだふり―究極の技


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。