検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書作のためのかな交じり書墨場辞典

著者名 永守 蒼穹/編
著者名ヨミ ナガモリ ソウキュウ
出版者 可成屋
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111281349一般図書728//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
728 728
書道 詩歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910007408
書誌種別 図書(和書)
著者名 永守 蒼穹/編
著者名ヨミ ナガモリ ソウキュウ
出版者 可成屋
出版年月 2009.2
ページ数 430p
大きさ 22cm
ISBN 4-8393-8790-7
分類記号 728
タイトル 書作のためのかな交じり書墨場辞典
書名ヨミ ショサク ノ タメ ノ カナマジリショ ボクジョウ ジテン
内容紹介 数ある詩・俳句・短歌・小説・随筆・ことわざの中から、現代人の心に素直に届き、かつかな交じり書作品として見栄えのする詩句約1000語を厳選収録。好適の書風や形式を示す「表現のヒント」を全詩句に付す。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。書家。金子鷗亭・金子卓義に師事。創玄書道会常務理事、日本詩文書作家協会理事、洪原社主宰、大東文化大学・跡見女子大学講師。著書に「禅林名句を書く」など。
件名1 書道
件名2 詩歌

(他の紹介)内容紹介 数ある詩・俳句・短歌・小説・随筆・ことわざの中から、現代人の心に素直に届き、かつ書作品として見栄えのする詩句を1000語近く厳選して収録。好適の書風や形式を示す「表現のヒント」を全詩句に付し、作品づくりに直結した実用本位の揮毫辞典。
(他の紹介)目次
俳句
短歌
小説・随筆
ことわざ
作者別索引
五十音索引
(他の紹介)著者紹介 永守 蒼穹
 書家。1950年熊本県生まれ。金子鴎亭・金子卓義に師事。現在、日展会友、毎日書道展審査会員、創玄書道会常務理事、日本詩文書作家協会理事、洪原社主宰、大東文化大学・跡見女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。