検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高座奇人伝 ちくま文庫 こ33-1

著者名 小島 貞二/著
著者名ヨミ コジマ テイジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216102564一般図書B779//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 貞二
2009
779.13 779.13
落語家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910040539
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 貞二/著
著者名ヨミ コジマ テイジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 331p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42615-4
分類記号 779.13
タイトル 高座奇人伝 ちくま文庫 こ33-1
書名ヨミ コウザ キジンデン
件名1 落語家

(他の紹介)内容紹介 古くは、鼻の円遊をリーダーとする珍芸四天王(ステテコの円遊、ヘラヘラの万橘、ラッパの円太郎、テケレツの談志)から、色豪・柳家三亀松、爆笑王・三遊亭歌笑まで、明治・大正・昭和、そして戦後を代表する寄席の“変人奇人”を一堂に集めた異色の芸人列伝。人生そのものが落語のような、おかしくて、哀しい奇人たちのエピソード、名人芸の数々―。笑いの時代におくる“裏からのぞいた演芸史”。
(他の紹介)目次 鼻の円遊と珍芸四天王
気違い馬楽とめくらの小せん
三亀松色ざんげ
爆笑王歌笑純情伝
(他の紹介)著者紹介 小島 貞二
 1919年3月、愛知県豊橋市生まれ。新聞記者、放送作家を経て演芸・相撲評論家。日本放送作家協会会員、国立劇場演芸場運営委員、笑芸研究「有遊会」代表、相撲研究「貞友会」顧問、朝日新聞千葉版「千葉笑い」選者。2003年6月24日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。