検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

MOE

巻号名 2020-10:第42巻_第9号:491号
刊行情報:通番 00491
刊行情報:発行日 20200903
出版者 白泉社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231850775雑誌/J2-7/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
452.95 452.95
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131098935
巻号名 2020-10:第42巻_第9号:491号
刊行情報:通番 00491
刊行情報:発行日 20200903
特集記事 WE LOVE SNOOPY
出版者 白泉社

(他の紹介)目次 序章 あらゆる人を受け入れるアメリカ
1章 気候も文化もことなる広大なアメリカの大地(ボストン―アメリカ合衆国はこの町からはじまった
ニューヨーク―経済の中心地として文化が発展した
ワシントンD.C.―首都になってから発展しはじめた
アトランタ―南部の歴史を象徴する
シカゴ―大商工業都市は湖と平原から生まれた
ソルトレーク・シティ―東部をのがれた人々がきずいた町
サンタフェ―メキシコのかおりを残す陽気な土地柄
ロサンゼルス―快適な気候が人々をひきつける
ハワイ―最後にくわわった州はもっとも遠い)
2章 ことなる人種・民族がくらす社会(ひとくくりにできない「アメリカ人」
ヨーロッパ系―最初の移民がアメリカをつくってきた
アフリカ系―黒人といっても生まれや育ちはそれぞれ
ネーティブ・アメリカン―先住民なのに祖先の土地を追われた
ヒスパニック―アメリカ社会になじみきれない人々
アジア系―まじめで勤勉な民族として定着した
ユダヤ系―迫害をのがれて移り住んで来た
90%以上の人が「神さま」を信じている)
3章 アメリカを1つにしているもの(個人主義の精神がなによりだいじにされる
個人主義の精神は公共心につながる
アメリカ人は共通の体験で1つになった)
(他の紹介)著者紹介 阿川 尚之
 1951年(昭和26年)、東京生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科中退、アメリカのジョージタウン大学スクール・オブ・フォーリン・サーヴィス、ならびにロースクールを卒業。ソニー、アメリカ法律事務所を経て、1999年から慶應義塾大学総合政策学部教授、2002年から在アメリカ合衆国日本国大使館公使(広報文化担当)、2005年に慶應義塾大学に復職。現在は、慶應義塾大学総合政策学部長を務める。ほかに西村総合法律事務所顧問、バージニア大学ロースクール客員教授、ジョージタウン大学ロースクール客員教授、東京大学特任教授、同志社大学法学部嘱託講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 WE LOVE SNOOPY
2 とじこみふろく ヨシタケシンスケシール

目次

1 とじこみふろく
1 ヨシタケシンスケ「あつかったらぬげばいい」シール
2 懸賞
1 スヌーピーミュージアムオリジナルグッズ合計50名プレゼント ページ:2
3 巻頭大特集 WE LOVE SNOOPY ページ:6
1 「ピーナッツ」コミック17897話をぜんぶ読んでみよう! ページ:8
2 チャールズ M.シュルツ ページ:15
3 チャーリー・ブラウンの日常を知れば「ピーナッツ」の世界が見えてくる! ページ:16
4 「ビーグル・スカウトがやってきた!」展 ページ:24
5 スヌーピーNEWグッズプレゼント ページ:30
6 スヌーピー最新ニュース ページ:32
4 ヨシタケシンスケ最新ニュース ページ:36
5 いわむらかずおと「14ひき」の世界 ページ:38
6 ショーン・タンの世界 ページ:61
7 堀内誠一・幻の絵本 ページ:68
8 酒井駒子インタビュー ページ:74
酒井駒子
9 BOOK in BOOK ページ:77
1 甲斐みのりが選ぶにっぽん全国おみやげおやつ
甲斐みのり
10 日本の焼きものとムーミンが出会ったら ページ:86
11 江戸のおもちゃ絵 ページ:90
12 あの絵本が生まれた場所 ページ:94
1 きくちちきのアトリエ
13 連載<第6回>映画のはなし ページ:100
ヒグチユウコ
大島依提亜
14 人気作家の好評連載
1 ワンワンちゃん ページ:60
工藤ノリコ
2 糸暦 ページ:107
小川糸/文
杉本さなえ/絵
15 MOEニュース ページ:45
16 アーティスト・インタビュー 明日海りお ページ:46
明日海りお
17 注目の作家インタビュー 軽部武宏 ページ:48
軽部武宏
18 MOEのおすすめ新刊絵本 ページ:49
19 新刊読みもの ページ:52
20 今月の展覧会 ページ:53
21 プレゼント&インフォメーション ページ:56
22 今月のおすすめ映画 ページ:57
23 読者のページ ページ:58
24 MOEバックナンバーリスト ページ:59
25 今月号のプレゼント応募のきまり ページ:60
26 『ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん!』『ひみつがあります』のおしらせ ページ:85
27 ヒグチユウコ最新ニュース ページ:102
28 白泉社おすすめの絵本のおしらせ ページ:104
29 kodomoe10月号、コドモエの絵本のおしらせ ページ:105
30 MOE年間定期購読のおしらせ ページ:106
31 MOE創作絵本グランプリのおしらせ ページ:106
32 MOE11月号のおしらせ ページ:108
33 MOEから生まれたLINEスタンプ、MOE絵本雑貨店のおしらせ ページ:109
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。