検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本一の桜 講談社現代新書 2041

著者名 丸谷 馨/著
著者名ヨミ マルヤ カオル
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611597667一般図書479//開架通常貸出在庫 
2 中央1216226033一般図書479.7/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
479.75 479.75
さくら(桜) 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010018531
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸谷 馨/著
著者名ヨミ マルヤ カオル
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288041-1
分類記号 479.75
タイトル 日本一の桜 講談社現代新書 2041
書名ヨミ ニホンイチ ノ サクラ
内容紹介 名桜には必ず人と土地の物語があり、桜がこんなに美しいのにも理由がある-。桜を育て、手入れする「桜守」、伝説の一本桜、名桜地など、桜列島をくまなく紹介する。
著者紹介 1959年青森県生まれ。出版社勤務などを経て、ノンフィクション作家に。「ようこそ、フランス料理の街へ。」で地方出版文化功労賞受賞。著書に「タウンページのなぞときたい」など。
件名1 さくら(桜)
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 桜がこんなに美しいのには理由がある。桜守、伝説の一本桜、名桜地―桜列島をくまなく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 さくらまつり(記録を更新する「弘前さくらまつり」
圧倒的な花のボリューム感 ほか)
第2章 さくらもり(いつから「桜の国」になったのか
水上勉『櫻守』のモデルになった男 ほか)
第3章 一本桜伝説(一本桜の魅力
樹齢日本一 ほか)
第4章 日本一の名所(日本一早い桜まつり
長崎の大村桜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸谷 馨
 1959年青森県弘前市生まれ。出版社勤務などを経て、ノンフィクション作家に。『ようこそ、フランス料理の街へ。』(弘前大学出版会、第一九回地方出版文化功労賞受賞)などの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。