検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仏像が来た道

著者名 杉山 二郎/著
著者名ヨミ スギヤマ ジロウ
出版者 青土社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111874301一般図書182//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
182 182
仏教-歴史 仏像-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010043491
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉山 二郎/著
著者名ヨミ スギヤマ ジロウ
出版者 青土社
出版年月 2010.7
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6549-2
分類記号 182
タイトル 仏像が来た道
書名ヨミ ブツゾウ ガ キタ ミチ
内容紹介 今われわれに深い感動を呼び起こす仏像は、なぜこのような姿かたちにたどりついたのか? かたちとその背後にある信仰・歴史・人間の営みを跡づけ、1000年にわたる仏像誕生と来歴のドラマをたどる。
件名1 仏教-歴史
件名2 仏像-歴史

(他の紹介)内容紹介 今われわれに深い感動を呼び起こす仏像は、なぜこのような姿かたちにたどりついたのか?かたちとその背後にある信仰・歴史・人間の営みを跡づけ、千年にわたる仏像誕生と来歴のドラマをたどる。
(他の紹介)目次 釈迦牟尼仏陀の一代記を巡って
釈迦入滅と部派仏教の成立と展開
古代インドの仏教徒たち
サンチー仏塔訪問記
仏像の出現と展開その1
仏像の出現と展開その2―特に頭光背を巡って
説話主人公から単独像へ
施無畏印の西アジア起源とガンダーラ美術との関係について
舎利崇拝と塔婆造立と仏伝図と
大乗仏教の成立と貴霜王朝
カニシカ大王の崇仏運動
マトゥラー美術の誕生と展開
インド人の美意識の完成―グプタ朝美術をめぐって
石窟寺院の成立と伝播
中央アジアの造寺造仏事情
中国仏教美術の成立と展開


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。