検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神と仏と日本人 歴史文化セレクション 宗教人類学の構想

著者名 佐々木 宏幹/著
著者名ヨミ ササキ コウカン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216326833一般図書162.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
162.1 162.1
宗教-日本 仏教-日本 宗教民族学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010079242
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 宏幹/著
著者名ヨミ ササキ コウカン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.11
ページ数 5,279p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06368-5
分類記号 162.1
タイトル 神と仏と日本人 歴史文化セレクション 宗教人類学の構想
書名ヨミ カミ ト ホトケ ト ニホンジン
副書名 宗教人類学の構想
副書名ヨミ シュウキョウ ジンルイガク ノ コウソウ
内容紹介 家に仏壇と神棚をもち、正月には神仏に手を合わせる日本人。こうした柔軟な宗教観は、日本独自のものだろうか。世界の他地域との比較の視座から、日本宗教の底流を探り、現代において宗教の果たすべき役割を考える。
著者紹介 1930年宮城県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。駒澤大学名誉教授、文学博士。著書に「仏力」「<ほとけ>と力」など。
件名1 宗教-日本
件名2 仏教-日本
件名3 宗教民族学

(他の紹介)内容紹介 家に仏壇と神棚をもち、正月には神仏に手を合わせる日本人。こうした柔軟な宗教観は、日本独自のものだろうか。世界の他地域との比較の視座から日本宗教の底流を探り、現代において、宗教の果たすべき役割を考える。
(他の紹介)目次 1 日本宗教の底流(インドの神々と仏教
現代宗教の底流 ほか)
2 タマ・ホトケ・仏と日本人(彼岸会のころ
僧職者と日本仏教 ほか)
3 宗教人類学の構想(市民権をえた「宗教人類学」―第一三回国際宗教学会学術大会に参加して
葬礼の宗教的意味 ほか)
4 人と学問―宗教人類学の先達たち(エドワード・タイラー『原始文化』
ジェームス・フレーザー『金枝篇』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 宏幹
 1930年宮城県に生まれる。1955年駒沢大学文学部卒業。1966年東京都立大学大学院博士課程修了。駒沢大学教授などを経て、駒沢大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。