検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本ひらがな仏教史 仏と人の心がわかる

著者名 大角 修/著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 角川書店
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111297030一般図書182//開架通常貸出在庫 
2 中央1216155943一般図書182.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大角 修
2009
182.1 182.1
仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910060351
書誌種別 図書(和書)
著者名 大角 修/著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 角川書店
出版年月 2009.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-885030-8
分類記号 182.1
タイトル 日本ひらがな仏教史 仏と人の心がわかる
書名ヨミ ニッポン ヒラガナ ブッキョウシ
副書名 仏と人の心がわかる
副書名ヨミ ホトケ ト ヒト ノ ココロ ガ ワカル
内容紹介 供養・戒名は必要か? 浄土はあるのか? 曼荼羅の心とは何か? 日本人の生活習慣や言葉、日常行事から、仏教の歴史を捉え直す。宗教や思想を超えた仏教入門書。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒。宗教評論家。地人館代表として仏教書・児童書を中心に編集・執筆活動を行う。著書に「ひらがなで読むお経」「日本人の死者の書」など。
件名1 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 供養・戒名は必要か?浄土はあるのか?宗祖の言葉はなぜ正しいのか?曼荼羅の心とは何か?日本人の生活感・行事・習俗から捉え直した仏教のリアルと歴史。
(他の紹介)目次 はじめに…だれにでもわかる仏教の歴史
飛鳥・奈良時代 日本仏教の始まり(飛鳥・斑鳩の寺々
インドから日本へ
奈良の大仏がつくられたわけ
鑑真来日の背景
奈良時代の終わり)
平安時代 法華・浄土と密教のひろまり(最澄・空海の仏法
お寺参りのひろまり
怪異への恐れ
来世を祈る極楽浄土
聖と上人の誕生
心と人間らしさの肯定
冥土の旅)
鎌倉・室町時代 中世の戦乱のなかから(奈良と鎌倉の大仏
神と仏の日本列島
戒律の復興と祈祷
鎌倉新仏教
禅宗の伝来
無常の文学
将軍と禅僧
法華一揆と一向一揆
戦国の寺社)
江戸・明治以降 供養の仏教(お寺と檀家
講と諸国寺社詣で
近代国家の仏教
戦後仏教
肉食妻帯)
おわりに…鐘が鳴るなり法隆寺
(他の紹介)著者紹介 大角 修
 宗教評論家。1949年、兵庫県に生まれる。東北大学文学部宗教学科卒。出版社に勤務後、地人館を設立し、同社代表として仏教書・児童書を中心に編集・執筆活動を続けて現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。