検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仏教界に辞書は在ったか 古字書の新研究

著者名 望月 郁子/著
著者名ヨミ モチズキ イクコ
出版者 笠間書院
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214506329一般図書813/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
813 813
漢和辞典-歴史 仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810448343
書誌種別 図書(和書)
著者名 望月 郁子/著
著者名ヨミ モチズキ イクコ
出版者 笠間書院
出版年月 1999.5
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-70201-0
分類記号 813
タイトル 仏教界に辞書は在ったか 古字書の新研究
書名ヨミ ブッキョウカイ ニ ジショ ワ アッタカ
副書名 古字書の新研究
副書名ヨミ コジショ ノ シンケンキュウ
内容紹介 宗教上の必要から誕生したはずの辞書は、「言語理解」のためだけに在ったのではない。宗教を視野に入れ、仏教界で生まれた辞書を文献ごとに考察した試論。
著者紹介 1933年静岡県生まれ。法政大学大学院日本文学科修士課程修了。静岡大学教授等を経て、現在、二松学舎大学大学院文学研究科教授。著書に「類聚名義抄の文献学的研究」ほか。
件名1 漢和辞典-歴史
件名2 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 字書と宗教。宗教上の必要から誕生したはずの辞書は、「言語理解」のためだけに在ったのではない。
(他の紹介)目次 第1章 文字に対する信仰と字書―平安鎌倉仏教界で成立した字書研究の原点
第2章 東大寺と『篆隷万象名義』
図書寮本『類聚名義抄』の成立と仏教界の史的背景
第4章 字書発達史上の世尊寺本『字鏡』の位置―心篇基礎字彙とその注文の検討
第5章 世尊寺本『字鏡』(心篇)の標出漢字の字形について―世尊寺本『字鏡』によって漢籍・仏典が読めたか
第6章 平安時代・鎌倉初期の「読むための辞書」の再検討
第7章 『新撰字鏡』における「東倭音訓」―昌住が大切にしたもの
第8章 観智院本『類聚名義抄』の宗教上のねらい―図書寮本対応和訓の配列順序をてがかりに


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。