検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本仏教の基本経典 角川選書 636

著者名 大角 修/著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112193784一般図書183//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111694889一般図書183//開架通常貸出貸出中  ×
3 中央1217660271一般図書183/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大角 修
2020
183 183
経典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111303134
書誌種別 図書(和書)
著者名 大角 修/著
著者名ヨミ オオカド オサム
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3
ページ数 415p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703654-3
分類記号 183
タイトル 日本仏教の基本経典 角川選書 636
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ノ キホン キョウテン
内容紹介 日本の歴史・文化・風習に大きな影響をあたえた仏教の重要経典を精選し、その要所を平易に現代語訳。基礎知識とともに、「源氏物語」など古典文学との関わり、各宗派の教義、日常の話し言葉になった仏語の由来等も解説する。
著者紹介 1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開。著書に「ひらがなで読むお経」など。
件名1 経典

(他の紹介)内容紹介 釈迦の伝記と教えから紐解きつつ、三経義疏、般若経典群、戒律・法華信仰・浄土信仰の経典、お盆・施餓鬼の経典ほか、日本の歴史・文化・風習に大きな影響をあたえた29の重要経典を精選し、その要所を平易に現代語訳。基礎知識とともに、『源氏物語』『平家物語』といった古典文学との関わり、各宗派の教義、日常の話し言葉になった仏語の由来なども解説する。一冊で「読む」「知る」「学ぶ」ができる恰好の必備書。
(他の紹介)目次 第1部 釈迦の生涯と教え(仏伝の文学
過去現在因果経(一)前世から誕生・出家まで
過去現在因果経(二)成道の前後
パーリ仏典の涅槃経―ブッダ最後の旅
大乗涅槃経―一切衆生悉有仏性)
第2部 日本の仏教と文化を育んだ経典(聖徳太子の三経義疏―法華経・維摩経・勝鬘経
鎮護国家の経典―法華経・金光明経
薬師如来の経典―薬師本願経・薬師七仏経
般若経典群―大般若経・金剛般若経・仁王経・理趣経・般若心経
戒律の経典―四分律・梵網経
法華信仰の広まり―法華三部経
浄土信仰の広まり―浄土三部経
密教の経典―大日経・金剛頂経
弥勒菩薩の経典―弥勒三部経
観音菩薩の経典―観音経・千手観音大悲心陀羅尼など
地蔵菩薩とお盆・施餓鬼の経典―地蔵十王経・仏説盂蘭盆経など
原始仏典の再発見―法句経ほか)
(他の紹介)著者紹介 大角 修
 1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。宗教研究家、有限会社「地人館」代表。仏教書を中心に幅広く編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。