検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋哲学史 文庫クセジュ 956 パルメニデスからレヴィナスまで

著者名 ドミニク・フォルシェー/著
著者名ヨミ ドミニク フォルシェー
出版者 白水社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216374262一般図書130.2/フ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
130.2 130.2
哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110023438
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドミニク・フォルシェー/著   川口 茂雄/訳   長谷川 琢哉/訳
著者名ヨミ ドミニク フォルシェー カワグチ シゲオ ハセガワ タクヤ
出版者 白水社
出版年月 2011.3
ページ数 184,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50956-2
分類記号 130.2
タイトル 西洋哲学史 文庫クセジュ 956 パルメニデスからレヴィナスまで
書名ヨミ セイヨウ テツガクシ
副書名 パルメニデスからレヴィナスまで
副書名ヨミ パルメニデス カラ レヴィナス マデ
内容紹介 2500年にわたって、発達・枝分かれしていった西洋哲学の歴史を、おもな哲学者について簡潔に解説することによってたどる。さらに、人間の存在や本性に変更がもたらされるかもしれない21世紀における哲学を問いかける。
著者紹介 1944年ヴェルサイユ生まれ。パリ東大学教授。著書に「年表で読む哲学・思想小事典」など。
件名1 哲学-歴史

(他の紹介)内容紹介 二五〇〇年にわたって、発達・枝分かれしていった西洋哲学の歴史を、おもな哲学者について簡潔に解説することによってたどっていく。さらに、科学やテクノロジーの発達によって、人間の存在や本性に変更がもたらされるかもしれない二十一世紀における哲学を問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 哲学の自己探求―古代ギリシア
第2章 哲学とキリスト教―中世哲学
第3章 領土拡大する理性―デカルトとデカルト以後
第4章 理性批判の時代―十八世紀
第5章 絶対と体系―十九世紀1
第6章 哲学の外部―十九世紀2
第7章 諸学の危機と生命―十九世紀〜二十世紀
第8章 存在と現象―二十世紀
(他の紹介)著者紹介 川口 茂雄
 1976年兵庫県生まれ。京都大学文学研究科博士課程指導認定退学。日本学術振興会特別研究員PD(東京大学人文社会系研究科)を経て、獨協大学国際教養学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 琢哉
 1975年新潟県生まれ。京都大学文学研究科博士課程指導認定退学。龍谷大学非常勤講師などを経て、大谷大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。