検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インテリジェンス 機密から政策へ

著者名 マーク・M.ローエンタール/著
著者名ヨミ マーク M ローエンタール
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111910352一般図書391//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
391.6 391.6
情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110040344
書誌種別 図書(和書)
著者名 マーク・M.ローエンタール/著   茂田 宏/監訳
著者名ヨミ マーク M ローエンタール シゲタ ヒロシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.5
ページ数 14,412p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1826-2
分類記号 391.6
タイトル インテリジェンス 機密から政策へ
書名ヨミ インテリジェンス
副書名 機密から政策へ
副書名ヨミ キミツ カラ セイサク エ
内容紹介 インテリジェンスとは何かから、米国のインテリジェンス機関の機能と役割、情報収集、分析、秘密工作、政策決定者および議会との関係までをバランスよく解説し、今後の課題を探る。
著者紹介 ブルックリン大学卒業、ハーバード大学博士(歴史学)。中央情報庁(CIA)長官補、国家情報会議副議長等を歴任。米国インテリジェンス・安全保障アカデミー会長。
件名1 情報機関

(他の紹介)内容紹介 米国で最も評価が高く、広く読まれているインテリジェンスのテキストの初の邦訳。インテリジェンスとは何か、米国のインテリジェンス機関の機能と役割、情報収集、分析、秘密工作、カウンターインテリジェンス、政策決定者および議会との関係などをバランスよく解説し、今後の課題を探る。最後に英国、中国、フランス、イスラエル、ロシアのインテリジェンス機関の紹介を付す。
(他の紹介)目次 「インテリジェンス」とは何か
米国インテリジェンスの発展
米国インテリジェンス・コミュニティ
マクロ見地からのインテリジェンス・プロセス―誰が、何を、誰のために
収集と収集方法
分析
カウンターインテリジェンス
秘密工作
政策決定者の役割
監視と説明責任
インテリジェンスの課題―国民国家
インテリジェンスの課題―国境を越える問題
インテリジェンスをめぐる倫理及び道徳上の問題
インテリジェンス改革
諸外国のインテリジェンス機関


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。