検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野球食のレシピ

著者名 海老 久美子/著
著者名ヨミ エビ クミコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217476330一般図書783.7/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
783.7 783.7
野球 スポーツ栄養学 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110069103
書誌種別 図書(和書)
著者名 海老 久美子/著
著者名ヨミ エビ クミコ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2011.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10372-3
分類記号 783.7
タイトル 野球食のレシピ
書名ヨミ ヤキュウショク ノ レシピ
内容紹介 球児とチームの期分けや食べものの旬を大切に、作り手の手間・経費をなるべく抑えた、114の「野球食」レシピを紹介する。『ベースボール・クリニック』連載を書籍化。
著者紹介 立命館大学スポーツ健康科学部・同研究科教授。管理栄養士。博士(栄養学)。公認スポーツ栄養士。著書に「野球食」「野球食Jr.」など。
件名1 野球
件名2 スポーツ栄養学
件名3 料理

(他の紹介)内容紹介 全レシピ、エネルギー・栄養素量を明記。球児の体を作り上げてきた10年分のおいしさの集大成。オールカラー114の厳選レシピ集。
(他の紹介)目次 食事の基本の形―基本を整えるには副菜を増やすことがポイント。
朝食に使えるレシピ―まずは、食べられるものから。量と質はだんだん整える。
お弁当メニュー―量、食べやすさ、傷みにくさが豪華さよりもずっと大切。
糖質の多いレシピ―糖質をエネルギーに変えるにはビタミンB1の助けが必須。
高タンパク質のレシピ―動物性の質と量を活かしながら、植物性でもしっかりフォロー。
低脂肪のレシピ―脂肪を排除する必要はなし。ただし、減らす方向で。
抗酸化栄養素の多いレシピ―ビタミンA、C、E、セレン、そしてポリフェノール類で防衛。
水分補給になるレシピ―食べ物は、汁物だけでなく、食材自体にも水分は豊富。
補食&おやつのレシピ―携帯しやすく食べやすく、足りないものを補う。
低脂肪デザートのレシピ―基本はとにかく低脂肪。食欲よりも心を癒す一品に。〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 海老 久美子
 立命館大学スポーツ健康科学部・同研究科教授。管理栄養士。博士(栄養学)。公認スポーツ栄養士。全日本アマチュア野球連盟選手強化部医科学委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。