検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自由の条件 90年代日本における公共性のゆくえ

著者名 松原 隆一郎/著
著者名ヨミ マツバラ リュウイチロウ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214511709一般図書304/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
910.5
ゴルフ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450978
書誌種別 図書(和書)
著者名 松原 隆一郎/著
著者名ヨミ マツバラ リュウイチロウ
出版者 四谷ラウンド
出版年月 1999.7
ページ数 471,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-946515-32-1
分類記号 304
タイトル 自由の条件 90年代日本における公共性のゆくえ
書名ヨミ ジユウ ノ ジョウケン
副書名 90年代日本における公共性のゆくえ
副書名ヨミ キュウジュウネンダイ ニホン ニ オケル コウキョウセイ ノ ユクエ
内容紹介 阪神大震災、オウムサリン事件と、現代日本の抱える問題が露呈した1995年。ここから「公共性」の崩壊が始まった。96年から99年にかけて発表した、「公共性」無き日本の将来を模索する評論を集成。
著者紹介 1956年兵庫県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、同大学院総合文化研究科助教授。経済思想、相関社会科学専攻。著書に「さまよえる理想主義」など。

(他の紹介)内容紹介 強いゴルファーは頭で勝つ。どんなにいいショットが出ても、コース戦略がまずいとすべてが台無し。技術の前に学ぶスコアメークの基本。“レッスンの神様”田原プロが、コースの攻め方の基本をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 スタート前のスコアアップ術(18ホール4分割方式(5・5・5・3ホール)のススメ
スタート前の練習でナイスショットを望むな! ほか)
第2章 コースマネージメントの基本事項(180ヤード飛べば誰でもシングルになれる
1番ホールは絶対に見栄をはるな! ほか)
第3章 状況別コースマネージメント(右のOBが怖い…ならば右を向いて打つ
フェアウェイが狭く威圧感のあるホール ほか)
第4章 大叩きを防ぐコースマネージメント(ティグラウンドの仕掛けにご用心
ティショットをミスした後の心得 ほか)
第5章 ショートゲームのコースマネージメント(アプローチはまずコロがしから考える
プレッシャーのかかる寄せは“小さく強く打つ” ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。