検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ベスト・オブ・ベスト/吉野直子

著者名 吉野直子/演奏:ハープ
出版年月 2003.04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240308815音楽資料C04/ヨシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
783.5 783.5
キュレーター 美術-歴史-現代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111352671
書誌種別 図書(和書)
出版者 音楽之友社
出版年月 2020.11
ページ数 32,758p
大きさ 26cm
ISBN 4-276-00916-5
分類記号 376.87
タイトル 音楽大学・学校案内 2021 国公立大・私大・短大・高校・中学・音楽学校・大学院
書名ヨミ オンガク ダイガク ガッコウ アンナイ
副書名 国公立大・私大・短大・高校・中学・音楽学校・大学院
副書名ヨミ コッコウリツダイ シダイ タンダイ コウコウ チュウガク オンガク ガッコウ ダイガクイン
内容紹介 2021年度入試に向けた全国の音楽大学、短期大学、高等学校、中学校、専門学校、音楽系大学院受験のための総合案内。各校の学校案内・受験参考資料・実技検査内容を掲載する。昆夏美のインタビューなども収録。
件名1 学校案内
件名2 音楽教育

(他の紹介)内容紹介 展覧会を企画・運営して作り上げるプロフェッショナルであるキュレーター。1950年代から現在まで、日本で企画された数々の展覧会を紹介しながらこれまでの歩みを振り返り、日本独自の文脈から生まれた「学芸員」の時代からグローバルで今日的な「キュレーター」の時代へという変遷を追う。キュレーターの現状を紹介して今後のあるべき姿も言及し、時代の新たな価値観を創造するキュレーターの魅力を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 日本における「学芸員」の守備範囲
第2章 日本キュレーター前史―「学芸員」のはじまり/黎明期:一九五〇年代
第3章 「学芸員」から「キュレーター」へ―転換期:一九六〇‐八〇年代
第4章 「キュレーターの時代」―発展期:一九九〇年代
第5章 これからのキュレーター像
東京ビエンナーレとその時代―中原佑介インタビュー
(他の紹介)著者紹介 難波 祐子
 キュレーター。多摩美術大学非常勤講師。ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)学士号(社会人類学)、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)修士号(現代美術キュレーション)。2006‐11年、東京都現代美術館学芸員を経て、展覧会やワークショップの企画運営をおこなう株式会社I plus Nを設立。専門は現代美術・文化研究、アートによる子育て支援事業、地域活性化事業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 プレリュード(無伴奏パルティータ第3番BWV1006から)
バッハ,ヨハン・セバスチャン/作曲
2 カノン
ヨハン・パッヘルベル/作曲
3 前奏曲ハ長調 作品12の7
セルゲイ・プロコフィエフ/作曲
4 シシリエンヌ・ヴァリエ
ダマーズ/作曲
5 月の光(ベルガマスク組曲から)
クロード・アシェル・ドビュッシー/作曲
6 即興曲 作品86
フォーレ/作曲
7 フーガ(無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番BWV1001から)
バッハ,ヨハン・セバスチャン/作曲
8 春の海
宮城道雄/作曲
9 海へ3〜3.鱈岬
武満徹/作曲
10 トッカータ(チェンバロソナタ第4番から)
ピエトロ・ドメニコ・パラティーシ/作曲
11 ジャズ・バンド
マルセル・トゥルニエ/作曲
12 イタリア協奏曲ヘ長調BWV971からアンダンテ
バッハ,ヨハン・セバスチャン/作曲
13 黙想
アンリエット・ルニエ/作曲

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。