検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代アートとは何か

著者名 小崎 哲哉/著
著者名ヨミ オザキ テツヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311549257一般図書702//開架通常貸出在庫 
2 中央1217409422一般図書702/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
702.07 702.07
美術-歴史-現代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111120062
書誌種別 図書(和書)
著者名 小崎 哲哉/著
著者名ヨミ オザキ テツヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.3
ページ数 419,20p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-27929-9
分類記号 702.07
タイトル 現代アートとは何か
書名ヨミ ゲンダイ アート トワ ナニカ
内容紹介 大富豪のスーパーコレクター、資本主義と距離を保つキュレーター、新秩序に挑むアーティスト…。日本からは見えてこない、グローバル社会における現代アートの真の姿を描く。『ニューズウィーク日本版』連載に加筆修正。
著者紹介 1955年東京生まれ。カルチャーウェブマガジン『REALKYOTO』発行人兼編集長。京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員。同大学舞台芸術研究センター主任研究員。
件名1 美術-歴史-現代

(他の紹介)内容紹介 現代アートを司るのは、いったい誰なのか?世界的企業のトップや王族などのスーパーコレクター、暗躍するギャラリスト、資本主義と微妙な距離を保つキュレーター、存在感を失いつつも反撃を試みる理論家、そして新たな世界秩序に挑むアーティストたち…。日本からはなかなか見えてこない、グローバル社会における現代アートの常識=本当の姿を描きつつ、なぜアートがこのような表現に至ったのか、そしてこれからのアートがどのように変貌してゆくのかを、本書は問う。さらに、これら現代アートの「動機」をチャート化した「現代アート採点法」によって、「難解」と思われがちなアート作品が目からウロコにわかりはじめるだろう。アートジャーナリズムの第一人者による、まったく新しい現代アート入門。
(他の紹介)目次 ヴェネツィア・ビエンナーレ―水の都に集まる紳士と淑女
マーケット―獰猛な巨竜の戦場
ミュージアム―アートの殿堂の内憂外患
クリティック―批評と理論の危機
キュレーター―歴史と同時代のバランス
アーティスト―アート史の参照は必要か?
オーディエンス―能動的な解釈者とは?
現代アートの動機
現代アート採点法
絵画と写真の危機
現代アートの現状と未来
(他の紹介)著者紹介 小崎 哲哉
 1955年、東京生まれ。カルチャーウェブマガジン『REALKYOTO』発行人兼編集長。京都造形芸術大学大学院学術研究センター客員研究員。同大学舞台芸術研究センター主任研究員。2002年、20世紀に人類が犯した愚行を集めた写真集『百年の愚行』を企画編集し、03年には和英バイリンガルの現代アート雑誌『ART iT』を創刊。13年にはあいちトリエンナーレ2013のパフォーミングアーツ統括プロデューサーを担当し、14年に『続・百年の愚行』を執筆・編集した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。